100点満点表示で患者さんに一段とわかりやすく!
2021年7月にSillHaを導入後、医院独自のシステム会員はほぼ全員がSillHa検査を実施。
タイプA、スコア値で説明をしていたが、理解してもらいづらいことが多かった。
2023年11月、SillHa Connectの導入をきっかけに
シンプル版、100点満点の表示を使用している。
受診者は小児が多いが、スコア値表示で説明していた時より保護者に理解してもらいやすくスムーズに説明することができるようになったため、結果説明の時間短縮に繋がっている。
◀シンプル版結果シート
100点満点表示
SillHa Connectの使用感
シンプル版結果シート(100点満点版)を使用
・シンプル版+100点満点を使っています。
小児歯科のため基本的に成人には実施しておりませんが、
患児がむし歯になりやすいかどうか、保護者の検査結果が参考になるため、うがいができない患児に対しては保護者の唾液検査を実施しています。
・結果シートが1枚の方が使い勝手が良いため、シンプル版+100点満点を使っています。
子ども版はイラストがあって非常にわかりやすいのですが、検査数が多い当院では2枚に分かれて出てくるのが少し使いづらい点となっています。
イラストと結果説明の両方が1枚にまとまっていればぜひ使いたいです。
SillHa運用方法
ご施設情報
C小児歯科(広島県)
常勤医師 2名 歯科衛生士 6名
チェア数 5台