予防歯科 患者コミュニケーション予防歯科患者意識プラークコントロール 患者さんに応じた『予防治療』とは 2019年3月28日 患者さんに「予防治療にいらして下さい」と言っても ピンと来ないのが普通です。 『歯石取り』 『歯のそうじ』 『クリーニング』 が一般的に知られている言い方であり、 「予防治療って何?」 と思う方がほとんどと思われます。 そもそも患者さんは『予防治療』の意味を どこまでわかっているのでしょうか。... oralhealthcare0405
セルフケア 予防歯科セルフケアプラークコントロール 歯間ケアの重要性を患者へ伝えていますか? 2019年1月17日 口腔内を清潔にし歯の健康を守るのは 歯磨きであることは当たり前のように 知られています。 しかし、海外と比べて 残存歯数率が圧倒的に低い理由のひとつに、 「歯間ケア」が積極的に行われていないことが 考えられます。... oralhealthcare0405
セルフケア セルフケアプラークコントロール “プラークコントロール”の本当の意味を伝えていますか? 2016年9月1日 予防歯科の基本である “プラークコントロール”という言葉。 テレビCMなどで耳にする機会も増えてきました。 あなたの歯科医院に来院される患者の中でも この言葉を聞いたことがある人が多いのではないか と思います。 その一方で、 口腔ケア用品を宣伝するというCMの特性上、 「これを使えばプラークが簡単に落とせる」と 主張す... oralhealthcare0405