お知らせ
- 2025年9月5日
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
ブログ
歯科医院の緊急事態 ~デキるスタッフの退職に備える~
2017年8月24日医院経営,歯科衛生士のスキルアップ,院内コミュニケーション
「あの人に辞められたら困る」っていうスタッフ、 いませんか? 彼氏がいる、子どもが早く欲しい、 なんて聞いてしまったら、 「結婚するので辞めます」 「子どもができたので」 といつ言い出すかと気が気じゃないでしょう。...
この記事を読むついやりがち?注意すべき受付の対応
2017年8月10日マーケティング,医院経営,患者コミュニケーション
『接客接遇』というと、何かしなければいけないと、 つい一生懸命になってしまいがちです。 しかし、患者さんによっては、 丁寧にしてもらっていると感じる人と、 違和感を感じる人もいらっしゃいます。 色々な患者さんが来る歯医者...
この記事を読む患者さんの印象を変える声かけ
2017年8月3日予防歯科,患者コミュニケーション
歯科医院ではコミュニケーションが大切です。 コミュニケーションをとっていくことで 信頼関係を築くことができ、何気ない会話から 患者さんの病歴を知るきっかけになったり、 患者さん自身の状況を確認することもできます。 コミュ...
この記事を読む患者満足度を下げる診療中の会話 気を付ける3つのポイント
2017年7月27日患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ,院内コミュニケーション
患者さんの満足度を上げるためにと 院内でいろいろと作業をしている時に 以外な落とし穴が潜んでいることがあります。 それは、院長とスタッフの会話です。 治療中にタイミングが合わなかったのか、 だんだん指示する声が強くなって...
この記事を読む初診カウンセリングの印象を良くする6つのポイント
2017年7月20日カウンセリング,マーケティング,患者コミュニケーション
始めて来院された患者さんのカウンセリングは しっかりと行っていますか? 一番初めのコミュニケーションで医院のイメージが 決まってきます。 また、患者さんと信頼関係を築いていくスタート にもなります。 そして、『セカンドカ...
この記事を読む










