お知らせ
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
ブログ
患者さんが間違った知識を持っている・・・そんなとき歯科医院のすべきことは?
2017年4月20日カウンセリング,セルフケア,患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
あなたは診療中、患者さんの知識に「あれ?」と思うことはありませんか? そう、患者さんはいつも正しい情報を入手できているわけではありません。 そんなとき歯科のプロとしてあなたはどうすべきでしょうか?...
この記事を読む歯科医院のチームワークを強化する為にすぐできること ~カギは院長の過去にあり
2017年4月13日予防歯科,医院経営,院内コミュニケーション
予防歯科医院経営を強化したいなら、 外せないこと、それは、チームワークです。 医院で働くスタッフが同じ想いを共有して、 診療にあたることが必要です。 漠然としていて何から取り組めばいいのやら・・・。 でも大丈夫です。 院...
この記事を読む「入っては辞める・・・」この無限ループから抜け出せ!
2017年4月6日医院経営
研修が終わり、これから現場で 活躍を期待したスタッフが辞めていく。 やっと戦力になると思ったスタッフも・・・ 歯科医院でありがちなこのループ。 これを脱出する方法を一つお話しします。...
この記事を読むどうしてボロボロになるまで放置する!?患者に歯を守る意識を持ってもらうには
2017年3月30日予防歯科,口腔内検査,患者コミュニケーション
「歯が痛くてたまらない・・・」 悲痛な顔をしながら歯科医院に駆け込む患者さん。 歯科医であるあなたが診察するなり 「あー・・・」という声とともに 抜歯準備というケースがよくありませんか? 歯を保存することが不可能になるま...
この記事を読む仕事に「やりがい」を感じさせるコツ
2017年3月23日カウンセリング,医院経営,歯科衛生士のスキルアップ
もっとスタッフが積極性をもって活躍してほしい! そう思いつつ、どうしたらよいのか・・・ と、頭を悩ませている方は多いはず。 そんなスタッフに変身させるコツ。 実は案外カンタンかも知れません。...
この記事を読む