お知らせ
- 2025年9月5日
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
ブログ
予防歯科経営加速の鍵は「院長のひと言」
2017年7月13日医院経営,患者コミュニケーション,院内コミュニケーション
TCがどんなに説明しても 「うん」と言わない患者さん。 今日は診れないと言っているのに、 なかなか帰らない患者さん。 チーフが何度注意しても、 遅刻が止まないスタッフ。 ミーティングで決まったことなのに、 なかなか取り組...
この記事を読む応募につながらない求人票の3つの間違い
求人票をあちこちに出しているのに、 見学者すら来ない。 見学者は来るものの、応募につながらない。 条件は他の歯科医院と変わらないはずだし、 決められた枠内で表現できることなんて 限られているのに。 一体、なぜ? と、...
この記事を読む院内のイメージは待合で決まる
2017年6月29日マーケティング,患者コミュニケーション
歯科医院で最初に印象に残るのは受付、待合です。 イメージしてください。 散らばっている靴やバラバラになってしまった雑誌。 せっかく診療室が清潔でも、待合が散らかっていると、 患者さんの印象は残念なものになってしまいます。...
この記事を読むホワイトニングで予防歯科のキッカケを
2017年6月22日マーケティング,予防歯科,患者コミュニケーション
ホワイトニングが予防歯科のキッカケになります。 ただ歯が白くなる事で、 顔の印象が明るくなって満足度が高かったり、 口腔内への意識が高くなり、定期検診を受ける様に なるなど、メリットも多くあります。 予防歯科ではホワイト...
この記事を読む患者さん目線の「よい歯医者3つのポイント」
「歯医者ってあちこちにあって どこに行ったらよいのか迷う」 こういう声を聞くことがしばしばあります。 試しにインターネットで「歯医者」を検索してみると、 検索予測キーワードとして出てきたのは、なんと! 「歯医者 選び方...
この記事を読む










