歯周病 予防歯科歯周病知識歯科健診 歯周病に対する正しい知識が予防歯科への意識を高める 2024年10月3日 患者さんは、”歯周病”という言葉は知っていても、その恐ろしさや正しいケアで予防できるということを知らない人が大半です。 予防のために定期的な来院をしてもらうためにも、患者さんに歯周病とはどのようなものかを知ってもらいましょう。 歯周病に対する一般的な意識 テレビCMやニュースなどの影響もあり、「歯周病」という言葉自体は... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションカウンセリング歯周病虫歯 歯科で必要な栄養学のポイント 2016年9月29日 あなたは歯科栄養学という言葉を ご存知でしょうか。... oralhealthcare0405
セルフケア セルフケア歯周病肺炎 口腔ケアと高齢化~お口の健康が高齢者を守る!~ 2016年9月23日 「肺炎」が日本人の死因で第4位だということをご存知ですか? なんだか、死因の上位に「肺炎」があるって意外だと思いませんか。 この「肺炎」とお口の健康にはどのような関係があるのか、 現在の知見を紹介します!... oralhealthcare0405
カウンセリング カウンセリング歯周病生活習慣病 説明しよう!歯周病が生活習慣病であることを 2016年8月4日 「生活習慣病」といわれてあなたはどんな病気を連想しますか? 高血圧症、糖尿病、高脂血症・・・ さまざまな病気がありますよね。 では、「虫歯」や「歯周病」も生活習慣病です!と はっきりとあなたの患者さんに説明していますか? 説明していないあなたは損しているかも知れません。... oralhealthcare0405
歯周病 歯周病糖尿病 歯周病と糖尿病の意外な関係 ~糖尿病と歯周病の関係を徹底解説! 2016年7月21日 歯周病は糖尿病の第6の合併症ともいわれており、 2つの疾患にはとても強い関連性があるのは 皆さんもご存知の通りです。 では糖尿病が強く疑われる患者さんは、 日本にどれくらいいるかご存知ですか?? 1. 約500万人 2. 約1,000万人 3. 約2,000万人 さて、正解は・・・... oralhealthcare0405
歯周病 歯周病糖尿病医科歯科連携 あなたは知っていますか?? 歯周病と糖尿病の医療連携の取り組みがどんどん始まっています 2016年5月23日 皆さんや皆さんの周りのご施設では 「歯科・医科連携」を積極的に実施していますか?? 特に糖尿病では「糖尿病網膜症」や「歯周病」など さまざまな合併症を発症する可能性があります。 そのため、それぞれの専門医の先生方との連携は必須です。 では実際のところはどうでしょうか? 「連携」まではいかなくても 定期受診を促すような活... oralhealthcare0405
歯周病 歯周病虫歯全身疾患 患者に伝えたい!歯周病や虫歯が全身疾患に関係するということ 2016年5月16日 最近、むし歯や歯周病などによる口腔内環境の悪化が 全身の疾患に影響することが論文や雑誌など 多くのメディアで取り上げられるようになりました。 医療従事者にとっては既に当たり前のこととなっていますが、 患者さんにおきましてどうなのでしょう?? 身近な声を聞いてみました。... oralhealthcare0405