カウンセリング 患者コミュニケーションカウンセリング自費治療 効果的なカウンセリングで自費率アップ! 2022年6月9日 自費治療を勧めたいのに、頑なに断る患者さんがどこの歯科診療所にもいるのではないでしょうか。 保険診療では限界があるため、どうしても自費を勧めなければいけないタイミングがあるかと思います。 ですが、自費治療を勧めるにあたって、効果的なタイミングがあるようです。 タイミングを間違えれば、自費治療を納得して受けませんし、むし... oralhealthcare0405
カウンセリング 患者コミュニケーションカウンセリング自費治療自費診療 自費治療の効果的なカウンセリングは誰がすべき? 2022年6月7日 カウンセリングが苦手でなかなか患者さんと円滑なコミュニケーションがとれないと悩んでいませんか? 自費治療のカウンセリングがどうも押し付けになっているような気がして、苦手意識を持っているスタッフも多いようです。 そこで今回は効果的なカウンセリングは誰がすべきなのか、各スタッフ、そして院長先生の役割についてもご紹介していき... oralhealthcare0405
医院経営 自費治療自費診療自費補綴 自費率アップ!ストーリーの伝え方 2022年6月2日 「人間は心を動かされて行動を変えていく」 と言われています。 ただ単に、自費の被せ物の説明をしただけでは、患者さんの心は動かされず選ばれずに終わってしまうケースが多くなります。 とはいえ、患者さんの心を動かすような治療説明をするのは簡単ではないですよね。 そこで今回は、自費率がアップする!ストーリーの伝え方について紹介... oralhealthcare0405
予防歯科 医院経営会話自費治療 自費治療に導く「2つのテクニック」 2022年3月8日 患者さんに自費治療を選んでもらうのは、一筋縄ではいかないことが多いかと思います。 院長が良いと提案した治療法でも、患者さんからするとベストな治療法だとは思えずに自費治療に対して前向きになれないことがあります。 とはいえ、患者さんには自費治療を受けてもらって良さを実感して欲しいと考えている院長も多いのではないでしょうか?... oralhealthcare0405
マーケティング 患者コミュニケーション自費治療情報誌 コミュニケーションの中で自信を持って自費治療を 2017年11月16日 自費治療はメリットも多く、 患者さんの満足度も高い治療です。 ただ、価格が保険に比べて高いことから、 『無理に勧めて患者さんと気まずい空気に なってしまったらどうしよう・・・』 と後ろめたい気持ちになってしまう、 といったスタッフの声をよく聞きます。 これは、『価格』に注目してしまっていて、 その『治療の価値』に重点を... oralhealthcare0405