お知らせ
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
- 2024年12月17日
ブログ
アイコンタクトを意識して患者さんに安心感を与える
2019年4月11日患者コミュニケーション
アイコンタクトってよく耳にしますよね。 チームスポーツなんかでは、 お互いの意思疎通に欠かせない行為になります。 意思疎通とは、お互いの考えが通じること、 理解を得ること、という意味があります。 歯科医院においては、 患...
この記事を読む患者さんに応じた『予防治療』とは
2019年3月28日予防歯科,患者コミュニケーション
患者さんに「予防治療にいらして下さい」と言っても ピンと来ないのが普通です。 『歯石取り』 『歯のそうじ』 『クリーニング』 が一般的に知られている言い方であり、 「予防治療って何?」 と思う方がほとんどと思われます。...
この記事を読む受付の応対でリコール率が変わる!あなたの接遇は大丈夫ですか?
2019年3月14日マーケティング,患者コミュニケーション
どんなに腕の優れた医師でも、 医院の受付スタッフの対応次第で その医院の印象は全て決まります。 接遇の仕方によっては、 せっかくのリコールのチャンスを 逃してしまうことに繋がりかねません。 あなたの歯科医院の受付は大丈夫...
この記事を読むクレームの初期対応を間違うと後が大変
2019年2月28日医院経営,患者コミュニケーション
患者さんによるクレームは 起こってほしくないですよね。 でも実際、 クレームをゼロにすることはできません。 患者さんによってクレームになる基準が違うから 仕方ないことです。 ゼロにはならないクレーム対応だからこそ 上手に...
この記事を読む医院への不満!「待ち時間が長い」への対応を考える
2019年2月21日医院経営,患者コミュニケーション
あなたの医院では、 待ち時間は発生していませんか? 予約時間に間に合うように キチンと来てくれる患者さん。 でも、待ち時間が発生しそう! そんな時、どんな対応をしていますか? この対応1つであなたの医院は 患者さんから選...
この記事を読む