お知らせ
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
ブログ
研修・セミナーで効果を上げる為に忘れてはいけない大事なポイント
2018年3月8日医院経営,院内コミュニケーション
ある歯科医院でのお話。 A歯科医院に接遇マナー講師がやって来ました。 全員参加です。 スタッフだけでなく歯科医師も参加します。 研修は発声から始まり、次に美しい立ち方、 歩き方、お茶の出し方、名刺交換の仕方。 座学で敬語...
この記事を読む3つのタイプ別治療説明や保険外提案のポイント
2018年3月1日医院経営,患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
同じ説明をしても患者さんによって 反応が違うと感じた事はありませんか? 患者さんのお口の中は1人1人違いますし、 生活環境もデンタルIQも変わってきます。 痛い所だけ治したい患者さん、 全体的に治したいけれど 保険の中で...
この記事を読むウェルカムレターで初診のイメージを変える!!作成に大切な4つのポイントとは?
2018年2月22日マーケティング,患者コミュニケーション
初診の際にはレントゲンや検査を する事が多いと思いますが、 患者さんから 『初めて来た時は高かったから 高い歯医者なのかと思ったよ』 と言われたことがありませんか。 少し費用がかかると感じるクラウン等が 入る際には次回こ...
この記事を読む悪いクチコミから本音を探り、改善につなげるポイント
2018年2月15日医院経営,患者コミュニケーション
「あのお店気になるな美味しいのかな?」 「この本、ちょっと高いけど買ってもいいものか」と クチコミやレビューをチェック。 今や事前にネットでチェックは普通の事ですね。 同じように、 来院する前にネットでクチコミや、...
この記事を読む優秀なのに患者ウケが悪いたった1つの理由
2018年2月8日患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
真面目で、勉強熱心な 歯科衛生士や歯科助手、TC。 あなたの医院にもいませんか? 勤務態度も申し分なく、 頼もしさすら感じさせるような。 でもそのスタッフ、 患者さんからはどう思われているのでしょう? 患者さんの評価の視...
この記事を読む