初診の際にはレントゲンや検査を
する事が多いと思いますが、
患者さんから
『初めて来た時は高かったから
高い歯医者なのかと思ったよ』
と言われたことがありませんか。
少し費用がかかると感じるクラウン等が
入る際には次回この程度かかります、
とお伝えすることが出来るので、
患者さんに費用は高いと言われる事はないと思います。
初診の際の検査については
この程度かかりますとお伝えする事も出来ず、
高いと感じる方もいるのです。
せっかく多くの歯医者から選んでもらって
これから長くお付き合いをしていくのに
初診のイメージが悪くなってしまっては
良くありません。
どの様な検査で必要性があるかお伝えする事や
歯医者を良く知ってもらう為に
ウェルカムレターを試しては
いかがでしょうか?
ウェルカムレターは
歯医者を知ってもらったり、
スタッフ紹介も出来たり、
検査などの必要性もお伝えできる
メリットがあるものです。
それでは初診のイメージを変える
ウェルカムレター作成の
4つのポイントをお伝えします。
ポイント① 歯医者の紹介
HPが多く普及している時代ですが、
必要な事だけしか見ていない場合も
あります。
歯医者がどの様な治療をしているか
どの様な治療に力を入れているのかなど
歯医者のおススメをご紹介してはいかがですか?
まずはどの様な歯医者か知ってもらう事も大切です。
新しく取り入れている治療などは
患者さんが知らない場合もありますし
新しい治療に積極的に取り組んでいる
といった姿勢は高評価に繋がりやすいです。
ぜひおススメとしてご紹介していきましょう。
またインターネットで予約が出来たり、
定期検診や予約前にメールが送付される事など
便利なツールを導入している場合には
患者さんにアピールしていきましょう。
患者さんにとって有益な情報でも
知ってもらわないと使ってもらえません。
できるだけ早く知ってもらう為に
ウェルカムレターに記載して
受付で紹介すると良いでしょう。
その場で把握する事が出来る患者さんは良いですが
あまり良く分からず使用しなかったという方も
紙で記載する事で自宅に帰った後でも
確認する事ができます。
この様にウェルカムレターは
歯医者の良いポイントを知ってもらう
アピールの場にもなります。
ポイント② スタッフの紹介
スタッフはこれから患者さんと関わって
関係を作っていく大切なパートナーです。
院長の紹介はもちろんですが
受付のスタッフや歯科助手、
歯科衛生士のスタッフも
ご紹介できると良いですね。
可愛いイラストなどにして
ポップな感じにしても良いですし
スタッフの一言のメッセージをつけても良いです。
患者さんに歯医者のスタッフ全員が
身近な存在になってもらう様に
していきましょう。
ポイント③ 初診の際の検査やレントゲンの必要性
初診の際にはレントゲン撮影しますね、
歯ぐきの検査しますね
とお伝えすると思いますが
患者さんに何の為にこの検査や
レントゲンが必要なのか
伝わっているでしょうか?
患者さんは治療の費用に対しては
高いと不満に思う事は少ないのに
検査に対してどうして高いと
感じるのでしょうか。
これはどの様な検査で
『何の為にしています』
という事をお伝えする事が出来ると
患者さんの不満も少なくなると思います。
ただ初診は色々時間がかかってしまう事もあり
どの様な検査かをすべてお伝えするのは
難しい事もあります。
そんな時にウェルカムレターを利用しましょう。
レントゲン撮影ではこんな事が分かりますと
虫歯の有無や骨の状態、
埋伏の親知らずなど今後治療に大切な情報が
ありますとお伝えします。
また歯周検査は歯周病を判断する大切な検査です。
歯周病の事もご紹介して年齢を重ねていくと
歯周病にかかりやすくその治療や予防に大切という事を
お伝えしましょう。
④担当したスタッフの紹介
これはウェルカムカードの様になってきますが
本日担当した歯科衛生士や受付のスタッフの紹介を
しましょう。
歯科衛生士が担当制の場合には
これから長くケアをする必要があります。
その中で一言カードをつけて今後宜しくお願いします、
とお伝えすることで印象が変わってきます。
スタッフの事を知ってもらうきっかけになりますし、
患者さん1人1人の事を考えてくれると
思ってもらう事は大切です。
初診カウンセリングを担当した受付スタッフも
初診に患者さんと関わった大切なスタッフです。
関わりを多く持ってご紹介したスタッフは
ウェルカムカードを試してはいかがでしょうか?
ここでお伝えしたポイントは一例です。
ウェルカムレターを使って
患者さんに伝えたい事は歯医者によって
個性があると思いますので
初診で患者さんに伝えたい事
をスタッフで考えてみる事をおススメします。
他にもお伝えしたい事がある場合には、
『院内紙』を利用にてお伝えしてみましょう。
患者さんも色々教えてくれて満足度が高くなります。
ウェルカムレターで
歯医者の印象を変えてみてはいかがですか?
- 投稿タグ
- 受付, 患者コミュニケーション