ブログ

あなたは自分がどんなタイプか知っていますか?~4つの行動傾向でコミュニケーションを円滑に!

ひとくちにコミュニケーションといってもさまざまな相手がいます。 まったく同じ言葉で説明をしても すごく響く人、まったく他人事のような反応しかしない人など さまざまではないでしょうか。 なぜ、このような差が生まれるのでしょ...
この記事を読む

この一言で変わる!!血糖測定時に必要な確認ポイントとアドバイス方法

あなたは「グルコーススパイク」という 言葉をご存知でしょうか。 グルコーススパイクとは、 空腹時血糖値と食後血糖値の差が大きく、 食後に血糖値が大きく上昇する現象のことです。 先日、NHKスペシャルでも取り上げられた テ...
この記事を読む

高齢化とオーラルケア~認知症の患者さんでの口腔ケアのポイント

認知症。 高齢化が進む日本では2012年の統計によると 65歳以上の有病率は10%強 ともいわれているそうです。 認知症といっても多種多様な症状がある中で、 歯科治療やケアをおこなう際には どんなことに気をつければよいの...
この記事を読む

口腔ケアと高齢化~お口の健康が高齢者を守る!~

「肺炎」が日本人の死因で第4位だということをご存知ですか? なんだか、死因の上位に「肺炎」があるって意外だと思いませんか。 この「肺炎」とお口の健康にはどのような関係があるのか、 現在の知見を紹介します!...
この記事を読む