お知らせ
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
- 2024年12月17日
ブログ
受付でできる患者満足度UPにつなげる声かけ
2023年1月5日患者コミュニケーション
患者さんに来院してもらうために欠かせない要素の1つである患者満足度。 それを高めるためには、何か特別なことをしなければいけないのでしょうか? 実は、誰でも簡単にできることも沢山あります。 今回は患者さんが来院された時にで...
この記事を読む人材育成における正しい投資法
2022年12月29日院内コミュニケーション
歯科医師自身は自分の技術レベルを上げるために、セミナーに積極的に参加していますが、スタッフ教育となると、セミナー費用を負担していないといった歯科医院もあるのではないでしょうか。 一方で、スタッフにセミナーにどんどん参加し...
この記事を読む人から信頼される雑談力を身につける4つのルール
2022年12月22日患者コミュニケーション
少し前までは、仕事中はムダ話をしないというのが一般的でした。 しかし、「ムダ話=雑談」は仕事においても重要視される傾向があります。 なぜなら、30秒の雑談は人から信頼され安心感を与え、社会性がある人だと評価されることがあ...
この記事を読む「自費治療」を受け入れてもらう2つのコツ
2022年12月15日医院経営
安定した経営をするためにも、自由診療は積極的に取り入れていきたいものです。今回は、自費治療にあまり前向きでない患者さんにも「自然に受け入れてもらう」2つのコツを紹介します。 「自費治療をオススメしたいけれど、押し付けだと...
この記事を読む院内イベント開催のポイント3つ
2022年12月8日医院経営
院内イベントというと、どんなものをイメージされますか? キッザニアのように子ども用白衣を準備して歯医者さん体験をしてもらう。 健康学習につながる劇をする。 商品販売キャンペーンをする。 色々ありますよね。 患者さんへのア...
この記事を読む