お知らせ
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
- 2024年12月17日
ブログ
歯科衛生士のレベルアップに必要なこと
2022年1月20日歯科衛生士のスキルアップ
「歯科衛生士になって、今、自分がどれくらいのレベルにいるのだろう?」 このように不安に感じるスタッフが多いと聞いたことがあります。 また、歯科医師の先生の中には 「当院の歯科衛生士は向上心がなくて困っている」 と悩んでい...
この記事を読む患者さんから信頼される歯科衛生士になるには
2022年1月13日患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
歯科医師はもちろん、医療従事者として働く歯科衛生士は患者さんから信頼されることは重要です。 スケーリングなどの技術的な歯科衛生士業務と同じくらいに信頼されることは重要だと思いませんか? しかし、実際は患者さんから不信感を...
この記事を読む「最高のチーム」の作り方
2022年1月6日院内コミュニケーション
「人間はチームに関わらず生きていくことは不可能」 と言われています。 仕事、家族などもそれぞれがチームです。 歯科の仕事は院長を始め受付、助手、衛生士、技工士など様々な方々で成り立っていて、医院がひとつのチームのようなも...
この記事を読む【たった1分!】スタッフから信頼される2つのコツ
2021年12月8日院内コミュニケーション
信頼関係は、長い時間をかけて構築していくものだと思います。 とはいえ、できれば早くスタッフとの仲を深めてチームワークのある歯科医院でありたいですよね。 そこで今回は、たった1分で相手から信頼されるコツについて紹介していき...
この記事を読む【新たな見解をご紹介!】メンテナンスに通う患者、通わない患者の違い
2021年12月1日予防歯科
歯科医院に来院される患者さんの年齢層は非常に幅が広いのではないでしょうか。 矯正歯科などであれば一定の年齢層が来ますが、一般歯科であれば小児患者さんから高齢者まで幅広い世代がいらっしゃるかと思います。 幅広い世代がいらっ...
この記事を読む