ブログ

患者さんの反論を自費治療に繋げる伝え方

患者さんに自費治療を進めた時に「高すぎて無理だよ」と言われて、「そうですかじゃあ〇〇さんは保険治療で進めますか?」と返答した経験はありませんか? 金額は、患者さんが自費治療を躊躇する理由の中で最も多い理由です。 金額の...
この記事を読む

患者・スタッフと楽しく会話する2つの話術

スタッフや患者さんと仲良くなろうとなんとなくの会話をしていませんか? なんとなく会話をしても相手と仲良くなることはなく、むしろマイナスなイメージを持たれる可能性があります。 例えば、スタッフ同士が話している時に、院長が「...
この記事を読む

歯科衛生士のレベルアップに必要なこと

「歯科衛生士になって、今、自分がどれくらいのレベルにいるのだろう?」 このように不安に感じるスタッフが多いと聞いたことがあります。 また、歯科医師の先生の中には 「当院の歯科衛生士は向上心がなくて困っている」 と悩んでい...
この記事を読む

患者さんから信頼される歯科衛生士になるには

歯科医師はもちろん、医療従事者として働く歯科衛生士は患者さんから信頼されることは重要です。 スケーリングなどの技術的な歯科衛生士業務と同じくらいに信頼されることは重要だと思いませんか? しかし、実際は患者さんから不信感を...
この記事を読む

「最高のチーム」の作り方

「人間はチームに関わらず生きていくことは不可能」 と言われています。 仕事、家族などもそれぞれがチームです。 歯科の仕事は院長を始め受付、助手、衛生士、技工士など様々な方々で成り立っていて、医院がひとつのチームのようなも...
この記事を読む