お知らせ
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
- 2024年12月17日
ブログ
スタッフの印象は歯科医院の印象!印象アップで紹介率もあげよう!
2020年9月25日医院経営,患者コミュニケーション
「歯科治療の質は高いはずなのに、 患者さんがなかなか定着しない。」 こういったお悩みをお持ちではございませんか。 「どうして患者さんが定着しないのか?」 「治療内容に問題はないか?」 などなど、様々な検討をされている...
この記事を読む聴く力を鍛えれば自費率は上がる!
2020年9月24日医院経営,患者コミュニケーション
コミュニケーション力をアップさせるような 自己啓発本が数多く販売されており、 スタッフ教育において コミュニケーション力に力を入れている 歯科医の先生も多いのではないでしょうか。 確かにコミュニケーション能力は、 どんな...
この記事を読む接遇力が高い人の「5つの特徴」
2020年9月17日カウンセリング,患者コミュニケーション
患者さんが通いたくなる歯科医院を目指すために、 「スタッフの接遇力を高めたい!」と 考えている方もいるでしょう。 確かにスタッフの接遇力が高いと、 患者さんが本音を言いやすかったり、 信頼関係が築きやすかったりします。...
この記事を読む患者さんの治療価値を高くする方法
2020年9月3日カウンセリング,患者コミュニケーション
「自費率は患者さんの治療価値の認識で決まる」 と言われる程、 治療の価値を患者さんに伝えることは 重要なのですが、 あまりうまく伝えることができない歯科医院も 多いのではないでしょうか。 とはいえ、 「治療の価値を伝える...
この記事を読む受付は患者さんの不満だらけ!受付効率化で時短、患者数アップの方法
2020年8月28日医院経営,患者コミュニケーション
歯科医院で最もクレームが集まりやすいといわれているポイントはどこかご存知でしょうか? 院長先生の治療、説明?それとも、歯科衛生士のスケーリング? 実は受付スタッフの対応といわれています。 様々な歯科医院の口コミサイトがあ...
この記事を読む