お知らせ
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
ブログ
患者目線では不十分!患者として他院を受診してみよう!
2018年12月6日マーケティング,患者コミュニケーション
普段はスタッフとして 日々患者さんと接していますが、 いざ自分が患者の立場として他の歯科医院で 治療やメンテナンスを受けたときに、 色々な「気づき」があるのではないでしょうか。 そしてこの「気づき」を自院に生かすことで...
この記事を読む患者さんが思う「良い歯医者さん」とは?
2018年11月29日カウンセリング,予防歯科,患者コミュニケーション
「あの歯医者さんは良かった」 「〇〇歯医者は最悪。もう二度と行きたくない」 前者ならともかく、 「最悪だった」という言葉を聞くと、 歯科医療に携わる者としては ドキっとするでしょう。 しかし必ずしも 患者さんが感じる「良...
この記事を読む予約でいっぱいの歯科医院が実践しているある1つのこと
2018年11月22日マーケティング,患者コミュニケーション
予約でいっぱいの歯科医院と、 そうじゃない歯科医院。 違いはどこにあると思いますか? といきなり聞かれても、 ちょっと想像しづらいと思いますので、 2つの歯科医院を事例で比較していきましょう。 どちらもシーンは初診時で...
この記事を読む「できなくてもいい」ことが余裕につながる
2018年11月15日医院経営,院内コミュニケーション
「こんなこと言ったって、 わかってもらえないかもしれない」 自費治療や定期メンテナンスを 一生懸命勧めているのにもかかわらず、 わかってもらえないことが続くと、 こんな風に思ってしまうことが あると思います。 TCやカウ...
この記事を読むセラミックにすれば虫歯は再発しない?間違った伝わり方していませんか?
2018年11月8日医院経営,患者コミュニケーション
最近では歯に対する健康意識や美意識が高まり、 それとともにホームページやスマートフォンなどの 媒体を通して、実に様々な情報を得ることができる 時代になりました。 その効果もあるのか、 どうも「セラミック治療は予防に最適」...
この記事を読む