お知らせ
- 2025年9月5日
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
ブログ
仕事に「やりがい」を感じさせるコツ
2017年3月23日カウンセリング,医院経営,歯科衛生士のスキルアップ
もっとスタッフが積極性をもって活躍してほしい! そう思いつつ、どうしたらよいのか・・・ と、頭を悩ませている方は多いはず。 そんなスタッフに変身させるコツ。 実は案外カンタンかも知れません。...
この記事を読むスタッフでわかる院長のカラー ~気がつけば誰もいない職場にならない為に必要なポイント~
2017年3月16日医院経営,院内コミュニケーション
どんなに患者さんから腕の良い歯医者さんと 慕われていても、スタッフもみな同じ思いとは 限りません。 結婚や親の介護などの理由はともかく、 入ったばかりのスタッフが長続きせず、 すぐに辞めてしまうことはありませんか? 良い...
この記事を読む苦手な「雑用」をうまく乗り切るには?
2017年3月9日医院経営
「雑用」と聞くと皆さんはどんな印象を受けますか? めんどくさい、やりたくない、手間がかかる・・・ なんとなくネガティブな印象でしょうか。 そうはいっても、やらなければいけないこともありますよね。 それを解消する簡単な方法...
この記事を読むおすすめは?と聞かれたら ~自費補綴の案内のしかた
2017年3月2日医院経営,患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
日頃から予防歯科に取り組まれている あなたの歯科医院では、保険診療だけでなく、 インレーやクラウンなど自由診療の補綴物を 取り扱っているところも多いと思います。 どのマテリアルを選ぶかは、当然その選択肢の中から 患者が決...
この記事を読む親子連れの患者対応!・・・そのアプローチは間違っていない?
2017年2月23日カウンセリング,予防歯科,患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
親子連れの患者さん、 特に子どもは歯医者さんが嫌いな子も多いですよね・・・ そんな親子連れに「予防歯科」の第一歩として どんなアプローチをすればよいのでしょうか。...
この記事を読む










