お知らせ
- 2025年9月5日
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
ブログ
患者が抱えている内面を聴き出す初診カウンセリングの5つのコツ
2016年6月20日カウンセリング,患者コミュニケーション
初診時のカウンセリングで 口腔内についての問診が一通り終われば、 いよいよ今度は歯科に対して抱えている 患者の内面・心理面を聴き出していきます。 むしろここからが 初診カウンセリングの本番であり、 醍醐味ともいえます。...
この記事を読む初診カウンセリングで訊くべき5つのポイント~口腔内の問診編
2016年6月13日カウンセリング,患者コミュニケーション
初診カウンセリングを導入する準備は進んでいますか? 患者に予防意識を持ってもらい、 継続した通院を実現させるには 初診時のカウンセリングが重要です。 今回は具体的な「患者に訊くべき初診カウンセリング」の 5つのポイントに...
この記事を読む初診カウンセリングに必要な準備すべき6つのこと
2016年6月6日カウンセリング
初診カウンセリングを効果的に機能させるためには、 下準備もいろいろと必要になってきます。 カウンセリングはどこで、どれくらいの時間を使ってどのようにするのか 心掛けておきたい6つのポイントについてお話しします。 是非準...
この記事を読む初診カウンセリングの基本テクニック~質問で患者の本音を引き出せ!
2016年5月30日カウンセリング
前回は初診時のカウンセリングの心構えについてお話しました。 患者の話を聴き出す力が必要とされる初診カウンセリング。 今回はもう少しテクニカル的な面から考えていきたいと思います。...
この記事を読むあなたは知っていますか?? 歯周病と糖尿病の医療連携の取り組みがどんどん始まっています
皆さんや皆さんの周りのご施設では 「歯科・医科連携」を積極的に実施していますか?? 特に糖尿病では「糖尿病網膜症」や「歯周病」など さまざまな合併症を発症する可能性があります。 そのため、それぞれの専門医の先生方との連携...
この記事を読む