カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【インプラント編】 2022年8月25日 インプラントは需要の高い治療法で、患者さんの満足度も高い治療法だと思います。 インプラントを積極的に治療法の一部として提供されている歯科医師の先生からすれば、この高度な治療を患者さんに提供し、「患者さんのお口の健康に貢献したい」という思いが強いはずです。 しかし実際は、かかる費用の問題で保険診療を選択する患者さんが多く... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【セラミック編】 2022年8月18日 自費率をあげたいけれど、カウンセリングがうまくできずになかなかうまくいかない、ということはありませんか。 例えば、前歯の治療であれば、セラミックを薦めたいと思っているものの、セラミック治療を選ぶ患者さんがほとんどいないといった歯科医院もあります。 そこで今回は、セラミック治療がなかなか増えないという医院向けに、効果的な... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【ホワイトニング編】 2022年8月11日 ホワイトニングを導入しているものの、患者さんからホワイトニングのことを聞かれるまで説明しないという歯科医院は実は多いです。 そこで今回はホワイトニングのための効果的なカウンセリングについて具体的な実践方法をご紹介します。 メンテナンス患者さんに伝える ホワイトニングカウンセリングの実践において、何より大切なのは歯科衛生... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 口腔ケア用品の押し売りにならない カウンセリング方法 2022年8月4日 受付に歯ブラシや歯磨き粉を何となく販売している歯科医院は多いですよね。 せっかくショーケースに綺麗に陳列しているのに、いざ患者さんに紹介するとなると、押し売りになりそうで勧められない、と思っているスタッフもいると思います。 そこで今回は、歯科医院の物販における口腔ケア用品の紹介の仕方について詳しくご紹介していきます。 ... oralhealthcare0405
セルフケア リコール予約・キャンセル患者意識提案タイミング リコール率をアップさせるには?忘れがちな4つのこと 2019年9月5日 リコール率は 歯科医院経営で重要なポイントになってきます。 あなたは 現状のリコール率に満足していますか? もっと 「リコール率を上げたい」 と思ってはいないでしょうか? そこで今回は リコール率をアップさせるために 必要な4つのことをお伝えします。... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 定期メインテナンス提案タイミング 定期メンテナンスを薦める最適なタイミング 2018年1月11日 あなたの歯科医院では 「話はわかったけど今は決められない」と言って、 遠回しに断られることはありませんか? 予防への移行を勧める時などには、 「何を言うか」に気が向いてしまいがちですが、 実は「いつ言うか」の方が大事な場合が 結構あります。... oralhealthcare0405