医院経営 患者コミュニケーションスタッフ教育モチベーション 「できなくてもいい」ことが余裕につながる 2018年11月15日 「こんなこと言ったって、 わかってもらえないかもしれない」 自費治療や定期メンテナンスを 一生懸命勧めているのにもかかわらず、 わかってもらえないことが続くと、 こんな風に思ってしまうことが あると思います。 TCやカウンセリング担当でなくとも、 受付で希望日以外の日程の予約を提案する時、 レントゲン撮影の承諾を得る時... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーションスタッフ教育頼み方 頼み方を使い分けてあなたの信頼度をアップしよう 2018年8月2日 あなたは、誰かに頼みごとをする時、 どんな言い方をすることが多いでしょうか? 1.指示命令型 例:「これ、やってくれる?」 2.信頼型 例:「あなたにしか頼めない/あなただったらできる」 3.お伺い型 例:「~をしてくれたら助かるけど、できそう?」 4.懇願型: 例:「困ってて…お願い!/なんか体調悪くて…お願いできる... oralhealthcare0405
医院経営 スタッフ教育院内コミュニケーション 新人スタッフを迎える時に一番大事な事 2018年6月21日 4月に新卒含めた新人スタッフを迎え、 研修を行っている歯科医院も多いと思います。 また、中途採用のスタッフが時間差で 夏前に入ってくることも 歯科医院では多くみられます。 こうした新人スタッフを迎える時に、 一番大事なことは何だと思いますか? それは、「存在を認めること」です。 一体どういうことなのか、見ていきましょう... oralhealthcare0405
医院経営 医院経営個性 増患やスタッフ確保にもつながる歯科医院の魅力的な個性の作り方 2018年5月31日 患者さんが歯科医院を選ぶ時や スタッフが求人広告を見た時に 『魅力的な個性』がきちんと出ていると 患者さんもスタッフもこの歯科医院を 選びたいと思ってくれることが多いです。 逆に『他の歯科医院とそれ程変わらない…。』と 選んでもらいにくく、他に『魅力的な個性』がある 歯科医院があるとそちらを選んでしまいます。 それでは... oralhealthcare0405
予防歯科 スタッフ教育医院経営院内コミュニケーション 中堅スタッフが抱きがちな悩みと解決のヒント 2018年5月24日 中堅スタッフの悩みでよくあるものに、 「患者さんに言っていることが伝わっていない 気がする」という悩みがあります。 チーフのAさんは、 中堅スタッフのBさんからこんな相談を受けました。 「話をしていても、ちゃんと伝わっている という気がしないんです…」 Bさんは不安げに続けます。 「これからは新人スタッフを指導すること... oralhealthcare0405
予防歯科 スタッフ教育医院経営 「勧める」行為への苦手意識を解消するには 2018年5月17日 院長であるあなたは、 カウンセリングに割く時間を、 治療や他の院長業務に充てたい。 そう思ってはいないでしょうか? カウンセリングほど高度じゃなくてもいいから、 チェアサイドの会話の流れに乗って勧めるぐらいなら、 スタッフで何とかならないかなあ… こう考える院長はもっと多いでしょう。 けれど、スタッフの方は至極消極的。... oralhealthcare0405
医院経営 医院経営働き方改革 ママさんスタッフが活躍できる歯科医院をつくる3つのメリット 2018年4月5日 歯科医院は女性が多く働く職場なので、 出産などでライフスタイルが変わると 『辞めなくてはいけない』と 退職してしまう人が多いと思います。 ただ、ワークライフバランスが見直されて 最近では出産後に戻ってくる事が出来る様に 努力している歯科医院も少しずつ増えてきています。 ライフスタイルが変わっても働ける職場は 働くスタッ... oralhealthcare0405
予防歯科 医院経営面談 面談でスタッフから「特にありません」と言われない方法 2018年3月15日 A歯科医院では、半年に1度 院長がスタッフ全員と個別面談を行っています。 2年前から始めたので、 今回で4回目の個別面談です。 今、A院長の目の前には、 入職して2年目の歯科助手Bさんがいます。 「…そうか、なるほど。そろそろ時間だね。 他に何か質問とか、困ったことは無いかな?」 「いえ、特に…無いです。」 「そうか、... oralhealthcare0405
医院経営 スタッフ教育医院経営 研修・セミナーで効果を上げる為に忘れてはいけない大事なポイント 2018年3月8日 ある歯科医院でのお話。 A歯科医院に接遇マナー講師がやって来ました。 全員参加です。 スタッフだけでなく歯科医師も参加します。 研修は発声から始まり、次に美しい立ち方、 歩き方、お茶の出し方、名刺交換の仕方。 座学で敬語や、クレーム応対と盛りだくさんです。 全員が真面目に集中して取り組みました。 「休みを返上してまで研... oralhealthcare0405
予防歯科 スタッフ教育マニュアル 『マニュアル』作りで知っておきたい大切なポイント 2017年12月28日 歯科医院によって細かなやり方が違って 慣れるまでに時間がかかってしまう…。 経験のある歯科衛生士でも最初は慣れるまでに その歯科医院のやり方に戸惑ってしまう事があります。 教えてくれる人によって 少し違うニュアンスで教えてくれたり 受け取る側の解釈が違ってしまっていたり する事もあります。 これでは中々仕事がスムーズに... oralhealthcare0405