お知らせ
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
ブログ
自費治療に導く「2つのテクニック」
患者さんに自費治療を選んでもらうのは、一筋縄ではいかないことが多いかと思います。 院長が良いと提案した治療法でも、患者さんからするとベストな治療法だとは思えずに自費治療に対して前向きになれないことがあります。 とはいえ、...
この記事を読むスタッフがついていきたいと思うリーダーの条件
2022年3月1日医院経営,院内コミュニケーション
皆さんの中でメンバーを引っ張っていくリーダーには、カリスマ性や実績、経歴などが必要だと思っている方はいらっしゃいませんか? 実は、信頼されるリーダーは先ほどのカリスマ性や能力などが必要ないと言われております。 これはリー...
この記事を読む【明日から出来る!】歯科医院の目標達成のためにスタッフがすべきこと
歯科医院にはそれぞれ規模によって目標があるかと思います。 例えば、 年商1億円を達成したい 朝のミーティングをルーティン化させて、スタッフ自らどういった1日のスケジュールで患者さんを診察するかを発表する スタッフが長く働...
この記事を読む患者さんに求められる歯科医院になるためには
2022年2月15日患者コミュニケーション
皆さんの中で患者さんはどのようにして歯科医院を選んでいるかを考えたことがある方はいらっしゃいますか? もちろん、家の近くや駅の近くなど便利な場所にある歯科医院に通いたい方もいます。 しかし多くの患者さんが基準としているこ...
この記事を読む【明日から出来る】新人歯科衛生士の早期退職を防ぐ3つのポイント
2022年2月10日医院経営,歯科衛生士のスキルアップ,院内コミュニケーション
4月入職の歯科衛生士を雇用したという歯科医院も多いのではないでしょうか? 新卒の歯科衛生士は入職して3ヶ月も経過しないうちに辞めてしまう方がいるようです。 4月からやっと歯科衛生士の人数が安定すると思ったのも束の間辞めて...
この記事を読む