お知らせ
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
ブログ
信頼関係の構築は雑談から始めてみましょう!
2021年6月17日医院経営,患者コミュニケーション,院内コミュニケーション
新規の患者さんや新しいスタッフとの信頼関係を築くのに大切なのは、雑談をして気軽に言葉をかわし、相手の警戒心をとくことだと耳にしたことがあります。 とはいえ、治療内容や仕事以外の話しをするのが苦手な方も多いかと思います。...
この記事を読む電話は不要?歯科医院の予約管理
2021年6月10日医院経営,患者コミュニケーション,院内コミュニケーション
歯科医院の受付業務は予約管理、会計、カルテ管理、在庫管理など多岐に渡るかと思います。 患者数の多い歯科医院では、スタッフだけでなく歯科衛生士も電話対応に追われていることが多いかもしれません。 また、スタッフのいない歯科医...
この記事を読む自費率アップ!カウンセリングのコツ
2021年6月3日カウンセリング,医院経営,患者コミュニケーション
自費診療を患者さんに説明するとき、どうしても治療費用が高くなるので、なかなか勧められない、と感じるスタッフは多いのではないでしょうか。 その結果、本当はインプラント治療が最もいい方法だったとしても、患者さんは費用を気にし...
この記事を読むスタッフの理解度を確認する3つの手法
2021年5月27日医院経営,歯科衛生士のスキルアップ,院内コミュニケーション
スタッフを指導する際には、スタッフがしっかりと指導内容を理解できているかを確認されていますか? どんなにスタッフが別のスタッフに対して、一生懸命に指導しても理解してもらえていないと悲しい気持ちを持ってしまうかもしれません...
この記事を読むリーダーにこそ必要なアンガーマネジメント
2021年5月20日医院経営,患者コミュニケーション,院内コミュニケーション
頼んでいた仕事ができていなかった スタッフが仕事で失敗をした 患者さんからクレームがきた といったことで、怒りをスタッフや患者さんにぶつけたくなったことはありませんか? 怒りは上から下に伝染していくという言葉を聞いたこと...
この記事を読む