ブログ

あなたの印象を良くするピークエンドの法則

私たちの第一印象は、 最初の12秒で決まると言われています。 例えば患者さんが、 「この先生は優しそう」 という第一印象を持てば、 その後も、その先生には 優しいイメージが付くということです。 逆に、 「怖そう」 という...
この記事を読む

治療内容がわからないから保険しか選ばない!治療をわかりやすく説明するメリット

皆さんは 『患者さんへは十分な説明をしているはずなのに「とにかく保険適用の治療で!」と 言われてしまう。』 と嘆いてはいませんか? どうして患者さんは 「とにかく保険診療」  を選ぶのでしょうか? 保険を選ぶには理由が...
この記事を読む

背景を理解して自費率アップ!患者さんの不安を解消するカウンセリングとは?

前回の記事では、 患者さんの考えていることを知るための カウンセリング(動機付け面接)について ご紹介をしました。 今回は、患者さんが来院された背景を知って、 不安を払拭するためのカウンセリング方法を ご案内します。 歯...
この記事を読む

動機付け面接で患者さんを知ろう

「患者さんの心が読めればいいのに・・・」 と思ったことはありませんか? 例えば、 患者さんにブラッシング指導をしていて、 全く改善が見られなかった時や モチベーションがずっと低いままで、 「何を伝えればいいのか?」 「ど...
この記事を読む

スタッフの失敗を医院の成長に変える4つの方法

「失敗は成功の元」 という言葉がありますが、 歯科医院に限らず、 「スタッフが成長していくためには 失敗は切っても切り離せないものである」 と、思いませんか? 患者さんに迷惑をかけてしまうのは 良いことではないですが、...
この記事を読む