お知らせ
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
- 2024年12月17日
- 2024年12月17日
ブログ
歯科衛生士雇用はなぜ難しいのか?
2020年6月19日医院経営
歯科衛生士の雇用ができなくて困っている歯科医院は非常に多いのではないでしょうか。 新卒の歯科衛生士が、求人を出して就職してくる歯科医院はごくわずかです。 毎年、歯科衛生士国家試験を突破し、歯科衛生士免許を取得して就職する...
この記事を読む歯科医院にマネジメントが不可欠な理由
2020年6月19日医院経営
歯科医の先生が多数参加されるセミナーは、インプラントや自費の義歯など、テクニック関係が多く、どのセミナーも人気です。 歯科医院ディーラーや歯科医師会のセミナーでも歯科医療に欠かせない知識のセミナーばかりです。 もちろん、...
この記事を読む患者さんを惹きつける説明の仕方
2020年6月18日カウンセリング,患者コミュニケーション,歯科衛生士のスキルアップ
歯科に努めるプロとして、 患者さんへの説明は非常に大切な業務の1つです。 説明の仕方によって、 患者さんの受け入れかたも違ってきます。 あなたの医院では、 全ての患者さんに対して、 同じような治療説明の内容になっていませ...
この記事を読む心を開いてもらうために気を付けたい手と腕の仕草
2020年6月11日カウンセリング,患者コミュニケーション
腕を広げている 指を開いている 手のひらをこちらに向けている これらの仕草は、 リラックスしている状態であり、 相手に警戒心を抱いていない仕草 といわれています。 患者さんがこのような状態にある時は、 あなたの話しをよく...
この記事を読む患者さんに好印象を与えたいなら笑顔を意識する
2020年6月4日カウンセリング,患者コミュニケーション
「人を見た目で判断してはいけない」 こういったことを 世間ではよく言われています。 確かに、「見た目」だけではその人の全てを知ることはできません。 でも、 コミュニケーションは言葉のやり取りだけでもないのです。 ・表情・...
この記事を読む