お知らせ
- 2025年9月5日
- 2025年7月11日
- 2025年4月15日
- 2025年2月25日
- 2024年12月24日
ブログ
患者さんが来院しない「本音」とは?
「49%」 この数字がどのような意味を持っているか 想像が出来ますか? この数字は 2016年に歯科医師会が発表した 日本で定期検診を受けている人の割合の数字です。 この数字を見て 「結構、検診を受ける人いるな」 「半分...
この記事を読む定期検診パンフレットを作って定期検診を促す
2020年3月12日予防歯科
定期検診のリコールカードを 患者さんに郵送している歯科医院も 多いかと思いますが、 定期検診パンフレットを作成している 歯科医院は少ないです。 「定期検診のリコールカードを 送るだけでいいのでは?」 とお考えの先生もいら...
この記事を読む原因を知って予約キャンセル率を下げる方法を伝授!
2020年3月5日医院経営,患者コミュニケーション
歯科医院を悩ませる問題の1つに 患者さんの「キャンセル率」があります。 キャンセル率が高くなればなるほど、 医院経営に負担がかかります。 さらにキャンセルの中でも、 インプラントなどの自費診療が 突然キャンセルになってし...
この記事を読む【後編】MTMを成功させるために必要なこと
2020年2月27日予防歯科,患者コミュニケーション
前編に引き続き今回は MTMを成功させる秘訣について お話していきます。 前回の記事でご案内した「評価の意味」に続いて、 今回はMTMの流れで重要な役割を持っている 衛生士にフォーカスして見ていきましょう。 衛生士を担当...
この記事を読む【前編】MTMを成功させるために必要なこと
2020年2月20日予防歯科,患者コミュニケーション
「予防歯科は メディカルトリートメントモデル(以下MTM)を 貫くことができるかが必要だ」 と言われております。 かといって、 途中から来院しない方 早く治療を終わらせてほしい と訴える患者さんもいて、 MTMの流れを上...
この記事を読む









