口腔内をパッと見て
「この患者さんのブラッシング指導は
こういう風にしよう!」
とすぐに考えられると良いと思いませんか?
患者さん一人ひとりにあった
歯磨きの仕方を提案するのも一苦労で
ブラッシング指導ってなかなか難しいですよね。
そこで、
ブラッシング指導をどのようにするのかを
考える時に一つの目安にしてもらいたいのが
「歯肉のバイオタイプ」
になります。
歯肉のバイオタイプを理解できると
例えば、患者さんにブラッシング指導の説明時に
「●●さんの場合、
歯肉は○○のタイプなので
△△の磨き方だと歯ぐきを傷つけずに
しっかりと汚れを落とすことができますよ。」
といった感じに
患者さん一人ひとりにあった指導ができるため、
患者さんは
「口腔内をしっかり見てくれていて、
私にあった歯磨きの仕方を教えてくれている。」
と感じてくれます。
この特別感が患者さんに良い印象を与えるのです。
- ブラッシング指導が同じ内容になってきている。
- 自分のブラッシング指導があっているか不安だ。
こんな悩みを解決する歯肉のバイオタイプについて
歯科衛生士の観点から簡単にお伝えします。
具体的には
- バイオタイプについて
- それぞれのタイプの特徴
- バイオタイプ別のブラッシング指導
- まとめ
の項目になっています。
簡潔ですぐに実践できる内容になっているので
最後までぜひお付き合い下さい。
バイオタイプについて
バイオタイプとは、
生物学的性質のことです。
歯科では
歯周組織の形態について言及されることが多く
歯と歯肉の形態により
- thick-flat(フラットタイプ)
- thin-scalloped(スキャロットタイプ)
の2つに大きく分けられます。
次はフラットタイプとスキャロップタイプには
どういう特徴があるのかを見ていきましょう。
それぞれのバイオタイプの特徴
フラットタイプ・スキャロップタイプの特徴を
簡単にまとめてみました。
【フラットタイプの特徴】
- 歯肉の密度が高く、線維性である
- 歯肉は厚く歯根の豊隆は確認できない
- 辺縁歯肉の形は平坦(flat)でなだらか
- 歯槽骨頂からコンタクトポイントまでの距離は短い
- コンタクトポイントから切端までの距離は長い
- 歯根幅は、歯冠幅と似ている
- 歯の形は四角形(square)
【スキャロップタイプの特徴】
- 歯肉の密度は低く、弱々しい
- 歯根の豊隆が確認できる
- 歯根部は貧血を起こしたように白く見える
- 歯肉辺縁の形は帆立貝に似ていることから
scalloped typeと言われている - 歯槽骨頂からコンタクトポイントまでの距離は長い
- 歯根形態はテーパー状傾向
- 歯の形は三角形
患者さんの口腔内には
たくさんの情報が詰まっています。
口腔内をよく観察して
どちらのバイオタイプなのかを見極めましょう。
バイオタイプ別のブラッシング指導
次にフラットタイプの方、
スキャロップタイプの方には
どんなブラッシング指導があっているのかを
一緒に考えていきましょう。
まず、フラットタイプの方には
- フォーンズ法
- ローリング法
- バス法
などのブラッシング法がオススメです。
フラットタイプの歯肉は厚く、
歯槽骨の豊隆が見えない程のため、
ローリング法やバス法が向いています。
また、フラットタイプの歯の特徴は
- コンタクトポイントから切端までの距離は長い
- 歯の形が四角い
以上2つのことから歯の面積が広いため、
フォーンズ法の磨き方も有効です。
さらに、
電動歯ブラシを使うこともオススメです。
歯の面積が広く、ブラッシングには
時間がかかってしまいます。
歯肉が厚いため、
電動歯ブラシがずれにくく、
安定して磨くことができます。
次に、スキャロップタイプの方には
- 立て磨き法
- スクラッピング法
- バス法
のブラッシング方法がオススメです。
スキャロップタイプの歯は
三角形で縦に長い形をしていることが多いため、
立て磨き法がプラークを落とすのに効果的です。
また、ストロークが大きいと
歯頸部にプラークが残りやすいため、
スクラッピング法で磨くといいでしょう。
ローリング法は、歯肉が薄く傷つきやすいので
オススメはできません。
まとめ
今回は歯肉のバイオタイプについて
簡単に説明しましたがいかがでしたか?
どちらかのバイオタイプの特徴に、
全て当てはまらないといけない訳ではなく
【特徴がいくつか当てはまり
見た目からもフラットタイプだと思う】
でも問題ありません。
口腔内は患者さん一人ひとりで違うため
どちらかのバイオタイプの特徴が多い方で見ていく
といいと思います。
患者さんの口腔内をしっかり観察し
特徴を考えていくうちに
どちらのバイオタイプかを
すぐに判断できるようになりますよ。
最後に、
患者さんの歯肉のバイオタイプを知ると
ブラッシング指導の提案がやりやすくなります。
ブラッシング指導には正解はありませんが、
少しでも参考にしてみて下さいね。