マーケティング 取り組み利益やりがい 予防歯科を成功させる取り組みを考える3つのポイント 2017年9月28日 「まず、やってみることが大事」 予防歯科の取り組みとして、何か具体的にアクションを 起こしたい、そんな時、ありますよね。 でも、何をしたらよいかわからない…。 スタッフが協力してくれるか、 手間、時間、予算、リスク… こんなことを考えて過ぎて、 時間ばかり経っていませんか? そこで、今回は 「取り組み内容を考えるポイン... oralhealthcare0405
マーケティング チームワーク患者満足度経費削減 予防歯科を目指す院長にふさわしい経費削減とは? 2017年8月31日 欲しい機器があるけど手が出ないとか、 チェアをもう1つ増やしたのに、 思ったより患者さんが増えない時には、 経費削減をどうしても意識してしまいますよね。 経費削減は経費のスリム化とも言われ、 よくダイエットに例えられます。 ダイエットにも適切なやり方があるように、 経費削減にも正しいアプローチがあります。 誤ったアプ... oralhealthcare0405
マーケティング 接遇受付電話見送り ついやりがち?注意すべき受付の対応 2017年8月10日 『接客接遇』というと、何かしなければいけないと、 つい一生懸命になってしまいがちです。 しかし、患者さんによっては、 丁寧にしてもらっていると感じる人と、 違和感を感じる人もいらっしゃいます。 色々な患者さんが来る歯医者では、 配慮やどうするべきかの判断が必要です。 あえて控える【引き算の対応】もあります。 患者さんの... oralhealthcare0405
カウンセリング カウンセリング接遇印象 初診カウンセリングの印象を良くする6つのポイント 2017年7月20日 始めて来院された患者さんのカウンセリングは しっかりと行っていますか? 一番初めのコミュニケーションで医院のイメージが 決まってきます。 また、患者さんと信頼関係を築いていくスタート にもなります。 そして、『セカンドカウンセリング』を行うことで 患者さんの希望の治療も具体化していきます。 今回はどの様な『カウンセリン... oralhealthcare0405
マーケティング 接遇待合室居心地トイレ 院内のイメージは待合で決まる 2017年6月29日 歯科医院で最初に印象に残るのは受付、待合です。 イメージしてください。 散らばっている靴やバラバラになってしまった雑誌。 せっかく診療室が清潔でも、待合が散らかっていると、 患者さんの印象は残念なものになってしまいます。 受付や待合の周りは 気持ち良く過ごせる様になっていますか? 次々に来る患者さんの対応に追われてしま... oralhealthcare0405
マーケティング 予防歯科患者満足度ホワイトニング ホワイトニングで予防歯科のキッカケを 2017年6月22日 ホワイトニングが予防歯科のキッカケになります。 ただ歯が白くなる事で、 顔の印象が明るくなって満足度が高かったり、 口腔内への意識が高くなり、定期検診を受ける様に なるなど、メリットも多くあります。 予防歯科ではホワイトニングを導入している所も 多いと思います。 機械を購入したけれど、 患者さんがなかなかホワイトニング... oralhealthcare0405
マーケティング 評判歯科医院選択基準 患者さん目線の「よい歯医者3つのポイント」 2017年6月15日 「歯医者ってあちこちにあって… どこに行ったらよいのか迷う」 こういう声を聞くことがしばしばあります。 試しにインターネットで「歯医者」を検索してみると、 検索予測キーワードとして出てきたのは、なんと! 「歯医者 選び方」 いかに多くの人が、 「どういう基準で歯医者を選べばいいのか?」 という疑問を持っているようです。... oralhealthcare0405
マーケティング ブログ すぐできる!ブログマーケティング! ーブログ活用でできる3つのことー 2017年6月8日 あなたの歯科医院には、ブログがありますか? インターネットで情報発信することは、 今や、マーケティングの常識になりつつあります。 ただ、インターネットで情報発信する 効果について理解していても、 更新のための作業が面倒で、更新が滞りがち… こんな声をよく聞きます。 「ある」「公開している」だけでは、 宝の持ち腐れ。 手... oralhealthcare0405