医院経営 スタッフ教育目標 歯科医院におけるスタッフ教育のヒント~個人目標を効果的にたてる為の5つのポイント 2016年12月22日 歯科医院が成長していくためには、医院で働く スタッフにも成長してもらわなければなりません。 歯科衛生士や歯科助手に成長してもらうために、 スタッフそれぞれに目標をたてて頑張ってもらおうと 考える方は多いのではないでしょうか。 ですがその目標、効果を出すことができていますか? 目標をたてたままになってしまったり、 たてた... oralhealthcare0405
予防歯科 チームワーク予防歯科スキルアップ院内コミュニケーション 予防歯科を進めるためにはまず院内から!~予防歯科を医院に根付かせたい院長・歯科医師のみなさんへ 2016年12月15日 トリートメントコーディネーターとして 予防歯科の普及に携わってきて 強く実感していることがあります。 それは・・・... oralhealthcare0405
医院経営 医院経営心構え防災対策被災 歯科医院における防災対策 ~診療時間内の被災に備えて知っておきたい4つの心構え~ 2016年11月24日 突然ですが、あなたの歯科医院では 防災対策はされていますか? 2011年の東日本大震災以来、 国や自治体だけでなく、民間企業レベルでも 防災対策が見直され始めました。 今年に入ってからも 熊本地震や鳥取県中部地震が相次いで起こり、 さらには近い将来の関東地震や 東南海・南海トラフ地震の発生が予測されています。 日本のど... oralhealthcare0405
予防歯科 かかりつけ診療報酬 上手く伝えていますか? かかりつけ歯科医をもつメリット 2016年10月27日 平成28年度の歯科診療報酬の改定により、 「かかりつけ歯科医」の考えが発表されました。 予防歯科を普及するには、 地域住民の方々が 健康を維持する為に通う かかりつけの歯科医院を 持つことが必要不可欠です。 今回は国の今後の方向性を示す、 「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」 ついてご紹介します。... oralhealthcare0405
カウンセリング 患者コミュニケーションチームワーク歯科衛生士トリートメントコーディネーター 実体験だからわかる!!TCからみてありがたいDHの患者対応 2016年8月12日 私はこれまで トリートメントコーディネーター(TC)として 多くの患者のカウンセリングを担当してきました。 その中では以前にブログにも書いた通り、 患者と話すことはできても自分で口腔内に 治療を施すことはできないTCならではの もどかしさを感じたことも多くあります。 そんな時に予防歯科への思いを同じくする 歯科衛生士が... oralhealthcare0405
カウンセリング カウンセリングチームワーク 予防歯科成功の敵は院内にあり!?~チームワークの活性化でカウンセリングの効果を最大にせよ! 2016年7月7日 TC(トリートメントコーディネーター)として 多くの初診カウンセリングに関わってきました。 そこで身に染みて感じたのは、 「本当の意味でのカウンセリングの効果は その後の歯科医師・歯科衛生士の口腔内診査を経て 初めて現れる!」 ということです。 と言うのも・・・、... oralhealthcare0405
カウンセリング 予防歯科節約歯科健診 伝えていますか?歯科健診が節約になることを 2016年4月25日 皆さんは予防歯科や定期メンテナンスについて 患者さんへ説明するとき、 患者さんからこんな悩みを聞いたことはありませんか?? 費用が気になります・・・。 こんな時、皆さんはどうやって 患者さんへ説明されていますか??... oralhealthcare0405
カウンセリング スキルアップ歯科衛生士自由診療 予防歯科の実践で大切な2つのこと~ある歯科医師の視点~ 2016年3月19日 予防歯科に取り組まれている先生方と お話しするといつも驚かされていることばかりです。... oralhealthcare0405