ブログ

スタッフの個性を伸ばせば歯科医院は変わる

同じ歯科医院に勤務している歯科衛生士でも、セミナーにどんどん積極的に参加する人、消極的な人がいます。 話を聞くのが得意な方もいれば、説明が上手な方もいます。  同じ職種であってもスタッフの個性は違います。 スタッフの個性...
この記事を読む

今日からできる仕事のモチベーションアップ法

歯科医である院長先生は、日々の診療で仕事を一生懸命されています。 痛みのある患者さんから、感謝されることでモチベーションも上がります。 ドクターという仕事は、モチベーションを維持しやすい職種と言えます。 しかし、歯科衛生...
この記事を読む

【たったの3つ!】シーン別の話法で患者さんを惹きつける

患者さんを惹きつける説明の仕方には ①クライマックス法 ②アンチクライマックス法 という2つの方法があります。 簡単に説明すると、 クライマックス法は、 一番伝えたい重要な部分を 最後に持ってくる話し方です。 アンチクラ...
この記事を読む

「メタモデル」質問術実践テクニック

前回の記事では、 7つのメタモデルをメインに、 コミュニケーションを深める メタモデルという質問術について紹介しました。 患者さんやスタッフの言葉を 正確に引き出す方法が知りたい 自分の思いを相手に正確に伝えたい と思っ...
この記事を読む

コミュニケーションを深める「メタモデル」質問術

患者さんやスタッフと会話をしていて 「何を伝えたいのか わからなくなってしまったことがある」 といった経験はありませんか? また、 相手に自分の思いが伝わらず、 違う解釈の捉え方をされていたことは ありませんか? それら...
この記事を読む