「虫歯が痛くてせっかく来院してくれても、
初回の治療後には来なくなってしまい、
次に来たときは1年後…」
なんて患者さんは
多くの医院でいらっしゃるのではないでしょうか?
治療を中断してしまうと、
中断前よりも悪化しており、
予定していた治療が
できなくなってしまうばかりか、
予定していた治療よりも、
回数が増えてしまいますよね。
さらに、そういった患者さんは急患枠で
突然、来院されることが多く、
予定していたチェアタイムを変更する必要が
出てくる傾向にあるかと思います。
そこで今回は、
治療中断してしまいがちの患者さんを
どうすればリコールへ移行できるのか
についてご紹介していきます。
治療を中断してしまう患者さんがいるという
歯科医院の参考になれば幸いです。
どんな治療説明をしていますか?
治療を中断してしまう患者さんがいるという
歯科医院があるかと思います。
中断してしまう患者さんは、
治療に関する説明を
理解できていないことが多いです。
・治療前に十分な説明がない
・専門用語を使われていて理解しづらい
・短時間での説明になってしまっている
このようなことが原因で
治療をしっかりとしていても、
患者さんは歯科医院に対する不信感を
持ってしまうことがあります。
そうすると、残念ながら
患者さんがメンテナンスに移行する確率が
低くなってしまうのです。
患者さんがリコールに移行するには
理由が必要になってくるようです。
その理由を伝えていなければ、
患者さんは痛みがないから大丈夫と
自己判断をしてしまい
治療を中断してしまう傾向にあるのです。
どんな治療説明をしているかによって
メンテナンス患者さんが増えるかどうかが
決まるといっても過言ではありません。
治療を中断する患者さんがいると
感じるのであれば
一度、医院でどんな治療の説明をされているかを
見直してみるのもいいかもしれませんね。
治療中断がもたらすデメリットを患者さんに伝えよう
治療中断してしまう患者さんに共通することは、
「治療中断することによるデメリットを知らない」
ということです。
デメリットを知らないからこそ、
患者さんは何の躊躇もなく、
治療を中断してしまうのです。
従って、
治療説明には必ず治療を中断することに
よるデメリットを伝える必要があります。
治療説明は毎回することが望ましいですが、
特にメンテナンスに移行するのに
効果的なタイミングが存在するようです。
それは初回です。
初回は痛みが強く来院されることが多いです。
痛みが強いときに治療を中断することによって、
どんなデメリットが生じるのか?
きちんと伝えることで患者さんは二度と
こんな痛みを経験したくないと思うことから、
定期的なメンテナンスに通う動機付けが
しやすくなります。
ただし、痛みが強いですから、
長々とした説明がいいというわけではありません。
ピンポイントで治療を継続して
受ける重要性を伝えましょう。
例えば、
むし歯による治療をされた患者さんには、
「かなり痛みが強かったですね。
今日の治療で痛みが楽になります。
しかし、ここで治療を中断してしまうと
さらに痛みが強くなるだけでなく、
歯を抜く可能性も高くなります。」
といったことを伝えてみましょう。
治療中断は抜歯リスクを著しく上昇させる、
そのリスクを伝えてみてはいかがでしょうか。
メンテナンスがなぜ必要なのかも伝える
メンテナンスがなぜ必要なのか、
伝えているつもりでも伝えられていないという
歯科医院は意外と多いのではないでしょうか。
メンテナンスは重症化を未然に防ぐ
という大切な意味があるかと思います。
う蝕や歯周病が重症化すれば痛みだけでなく、
歯自体がなくなってしまう可能性が
高くなりますよね。
重症化を防ぎ、健康な状態を維持できれば、
食事や会話が支障なく
できる可能性が高くなります。
健康意識が高く、メンテナンスの重要性が
最初からわかっている患者さんであれば
毎回メンテナンスの必要性を
説明しなくてもいいかもしれません。
しかし、初診が歯の痛みで
来院されているのであれば、治療のたびに、
治療が終わったあとのことを
きちんと説明しておいたほうが安心かと思います。
そうすることで、自分の未来を
想像することができ、未来の自分の健康を
意識しやすくなります。
メンテナンスがどうして必要なのか、
治療途中にこそ、
きちんと伝えてみてはいかがでしょうか。