マーケティング 予防歯科患者満足度ホワイトニング ホワイトニングで予防歯科のキッカケを 2017年6月22日 ホワイトニングが予防歯科のキッカケになります。 ただ歯が白くなる事で、 顔の印象が明るくなって満足度が高かったり、 口腔内への意識が高くなり、定期検診を受ける様に なるなど、メリットも多くあります。 予防歯科ではホワイトニングを導入している所も 多いと思います。 機械を購入したけれど、 患者さんがなかなかホワイトニング... oralhealthcare0405
カウンセリング スタッフ教育予防歯科患者意識治療中断 治療を途中で放置!その理由はどこにある!? 2017年5月25日 治療を中断してしまう患者っていますよね? 例えば、根管治療は虫歯治療の中でも日常的に行われる 治療ですが、この根管治療を途中で止める患者さんが 後を絶ちません。 根管治療は最後まできちんと行うことが大切なことを、 患者は理解しているのでしょうか。 理解していないのならば、中断してしまう訳は 容易に理解できます。 あなた... oralhealthcare0405
予防歯科 患者コミュニケーション予防歯科意識改革唾液検査 どうしてボロボロになるまで放置する!?患者に歯を守る意識を持ってもらうには 2017年3月30日 「歯が痛くてたまらない・・・」 悲痛な顔をしながら歯科医院に駆け込む患者さん。 歯科医であるあなたが診察するなり 「あー・・・」という声とともに 抜歯準備というケースがよくありませんか? 歯を保存することが不可能になるまで 放置する患者さんは、ここまで放っておいたから 仕方ないと思いがちです。 しかし、もう少し早く来院... oralhealthcare0405
カウンセリング 患者コミュニケーション予防歯科説明保護者 親子連れの患者対応!・・・そのアプローチは間違っていない? 2017年2月23日 親子連れの患者さん、 特に子どもは歯医者さんが嫌いな子も多いですよね・・・ そんな親子連れに「予防歯科」の第一歩として どんなアプローチをすればよいのでしょうか。... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションカウンセリング予防歯科テクニック 初診時の患者アンケートを有効活用するためのコツ ~こちらから伝える前に、相手の現状を把握しよう~ 2017年1月12日 あなたのクリニックでは、初診の患者さんに どんなアンケートをお願いしていますか? そのアンケートは本当に予防歯科に患者さんを 引き込むことができるでしょうか?... oralhealthcare0405
予防歯科 チームワーク予防歯科スキルアップ院内コミュニケーション 予防歯科を進めるためにはまず院内から!~予防歯科を医院に根付かせたい院長・歯科医師のみなさんへ 2016年12月15日 トリートメントコーディネーターとして 予防歯科の普及に携わってきて 強く実感していることがあります。 それは・・・... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションカウンセリング予防歯科スキルアップ 治療後の「メインテナンス受診率」を効果的にアップする秘訣 2016年11月17日 あなたの歯科医院のメインテナンス受診率はどれくらいですか? 予約枠はどの程度埋まっているでしょうか? 治療後の「メインテナンス受診率」を効果的にアップする秘訣を知りたい方は続きをどうぞ!... oralhealthcare0405
セルフケア 予防歯科セルフケア口臭測定 「口臭測定」から予防歯科を始める、4つの方法! 2016年9月8日 「口臭」それは、老若男女を問わず共通するお口の悩みなのかも知れません。 それほど、臭いの悩みというのはデリケートで根深い問題なのです。 この誰もが気になる「口臭」。それを客観視できる「口臭測定」。 今回は口臭測定を予防歯科のきっかけにする、4つの方法を紹介します! ... oralhealthcare0405
カウンセリング カウンセリング予防歯科 予防歯科を成功させるセカンドカウンセリングとは? 2016年7月14日 初診の診察が終わり、2回目の来院から いよいよ本格的な治療に入っていきます。 患者に前向きな気持ちを持って治療を 続けてもらうためには、本人に自分の口腔内の現状を 正しく理解してもらうことが必要です。 そこで効果的なのがセカンドカウンセリングです。 今回はこのセカンドカウンセリングにおいて 重要な5つのポイントについて... oralhealthcare0405
カウンセリング カウンセリング予防歯科 初診時から徹底する「予防歯科」を患者に伝える5つのポイント 2016年6月27日 これまで初診カウンセリングの中でも 主に患者の思いを聴き出すスキルについて お話してきました。 患者の話を全て聴き終わったら、 いよいよ次はこちらの伝えたいことを話す番です。 患者に予防歯科の良さを知ってもらい、 心からあなたの歯科医院の方針に共感して 通院を続けてもらうためには、 初診時のカウンセリングからしっかりと... oralhealthcare0405