患者コミュニケーション 患者コミュニケーションチーム医療声掛け 患者さんを怒らせない、忙しい時の対応方法 2020年11月6日 患者さんからクレームが入る時は、 「医院の診療が混み合っていて、忙しい」といった場面で多くあると感じませんか? とはいえ、忙しい時には丁寧な対応をしている余裕がないですよね。 そこで、少し意識して対応することで患者さんに不快な思いをさせない方法をご紹介します。 患者さんがクレームを言う理由 患者さんがクレームを言う理由... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーション接遇評判 クレームの絶えない歯科医院、クレームがない歯科医院 2020年10月23日 「受付がクレーム対応に追われていて、 会計業務などに支障が出ているという 歯科医院がある」 といったことを度々、耳にします。 一方で、クレームがほとんどなく、 受付業務を効率的に行っている 歯科医院もあります。 クレームが絶えない歯科医院と クレームがない歯科医院の違いは いったい何なのでしょうか。 今回は “クレーム... oralhealthcare0405
カウンセリング 患者コミュニケーションカウンセリング 患者さんの治療価値を高くする方法 2020年9月3日 「自費率は患者さんの治療価値の認識で決まる」 と言われる程、 治療の価値を患者さんに伝えることは 重要なのですが、 あまりうまく伝えることができない歯科医院も 多いのではないでしょうか。 とはいえ、 「治療の価値を伝えるのは意味があるの?」 と思う方もいると思います。 そこで今回は、 “治療価値を伝える意味と 治療価値... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーション伝え方患者満足度 デメリットも説明して信頼アップ! 2020年6月22日 「相手に説明する時に人柄が顔を出す」 そう言われるくらい、 説明は重要なことです。 「相手によって あなたへの印象が好意的になるのか、 そうではなくなるのかは説明にかかっている」 といっても過言ではありません。 そこで今回は患者さんが、 あなたへの信頼をアップさせる説明の仕方 について解説していきます。 患者さんに説明... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーション患者満足度保護者 子供がメンテナンスに通いやすくする歯科医院とは? 2020年4月16日 多くの歯科医院が予防歯科に取り組み、 お子さんのメンテナンスにも力を入れています。 そんな歯科医院が増えている一方で、 予防歯科を頑張っているのに、 なかなかメンテナンスの患者さんが増えずに 悩まれている先生もいるかと思います。 そんな歯科医院にこそ やっていただきたい取り組みが、 ワクワクの歯科医院です。 ワクワクす... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーション信頼声掛け 患者さんが来院しない「本音」とは?【解決編】 2020年3月26日 前回の記事では 患者さんが定期検診に通わなくなる理由の 本質的な部分である「本音」を 経験がない 歯科医院に通う意味を感じない の2つと考えました。 今回は 2つの理由に対してのそれぞれの解決法に ついて考えていきましょう。... oralhealthcare0405
予防歯科 患者コミュニケーション予防歯科 【前編】MTMを成功させるために必要なこと 2020年2月20日 「予防歯科は メディカルトリートメントモデル(以下MTM)を 貫くことができるかが必要だ」 と言われております。 かといって、 途中から来院しない方 早く治療を終わらせてほしい と訴える患者さんもいて、 MTMの流れを上手く活用できていないと 感じている方も少なからずいるはずだと思います。 そこで今回は、MTMを成功さ... oralhealthcare0405
カウンセリング 患者コミュニケーション伝え方不安要素 【理解してますか?】患者さんの本当の気持ち 2020年1月16日 あなたが話した治療説明を 患者さんは本当に理解しているでしょうか? 患者さんは治療説明を受けて、なんとなく 「分かりました」 「大丈夫」 と言っているのではないでしょうか? 「本人が大丈夫って言ってるから 大丈夫なんじゃないの?」 と思ってしまう気持ちも十分に理解できますが、 患者さんは、 もう一度聞き直したり、 質問... oralhealthcare0405
予防歯科 患者コミュニケーション伝え方予防歯科 予防歯科の重要性 どうやって促すか? 2019年11月28日 予防歯科の重要性を 多くの歯科医院が感じています。 「予防歯科に力を入れています!」 とホームページに記載している 歯科医院もあります。 ですが、 予防歯科の大切さを患者さんに 本当に理解してもらっていますか? 多くの歯科医院が なんとなくでしか予防歯科の重要性を 伝えていません。 そこで今回は 予防歯科を患者さんに促... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーション会話信頼 患者さんとのラポール、築けていますか? 2019年9月26日 「患者さんのため」 と思い提案していることを 受け入れてもらえない時がありますよね。 でも、その提案は あなたの一方的なコミュニケーションに なっていませんか? 患者さんに補綴の説明をしている時に 「いいよ、保険で。」 と話している途中で言葉を遮られたり ブラッシング指導では 「うん。わかった。やるから。」 と言いなが... oralhealthcare0405