患者コミュニケーション 患者コミュニケーションカウンセリング伝え方セルフケア 歯ブラシ圧が強い人へ伝えるべき 3つのポイント 2023年2月9日 歯ブラシ圧が強く、歯茎が摩耗してしまっている人に「力を入れすぎないように注意してくださいね。」という声かけだけでは不十分です。 口腔状態をより良い状態で保てるよう、的確なアドバイス・声かけを行い、患者さんの満足度をアップさせましょう。 現状を「目視」で確認してもらう 声かけをする際には、実際に自分の歯茎(歯肉)の状態を... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング 自費カウンセリング成約率を上げる 基本的3つのポイント 2023年1月19日 インプラント治療を増やしたいけどなかなか契約が決まらない。 セラミック補綴を選んでほしいと思っているのになかなか選んでもらえない。 と悩んでいる院長先生は多いのではないでしょうか? 自費治療の場合、当然負担する治療費は高くなります。 負担する治療費に対する価値を感じた患者さんが自費治療を選択します。 ですから患者さんが... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーション会話印象話し方 受付でできる患者満足度UPにつなげる声かけ 2023年1月5日 患者さんに来院してもらうために欠かせない要素の1つである患者満足度。 それを高めるためには、何か特別なことをしなければいけないのでしょうか? 実は、誰でも簡単にできることも沢山あります。 今回は患者さんが来院された時にできる声かけについて紹介します。 早く来院された患者さんへの声かけ 予約制の歯科医院だと、それぞれ患者... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーション会話印象話し方 人から信頼される雑談力を身につける4つのルール 2022年12月22日 少し前までは、仕事中はムダ話をしないというのが一般的でした。 しかし、「ムダ話=雑談」は仕事においても重要視される傾向があります。 なぜなら、30秒の雑談は人から信頼され安心感を与え、社会性がある人だと評価されることがあるからです。 とはいえ、スタッフや患者さんに「どう話しかけていいのかわからない」「話すネタがない」と... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーション伝え方医院運営利益 「自費治療」を受け入れてもらう2つのコツ 2022年12月15日 安定した経営をするためにも、自由診療は積極的に取り入れていきたいものです。今回は、自費治療にあまり前向きでない患者さんにも「自然に受け入れてもらう」2つのコツを紹介します。 「自費治療をオススメしたいけれど、押し付けだと思われないか・・・」 「自費治療率の伸びに悩んでいる」という経営者の方は、是非参考にしてください。 ... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーション医院運営取り組み来院動機 院内イベント開催のポイント3つ 2022年12月8日 院内イベントというと、どんなものをイメージされますか? キッザニアのように子ども用白衣を準備して歯医者さん体験をしてもらう。 健康学習につながる劇をする。 商品販売キャンペーンをする。 色々ありますよね。 患者さんへのアピールや口コミ、物販や自費メニュー等の売り上げ強化などに繋がるので定期的に行いたいと感じている方も多... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【インプラント編】 2022年8月25日 インプラントは需要の高い治療法で、患者さんの満足度も高い治療法だと思います。 インプラントを積極的に治療法の一部として提供されている歯科医師の先生からすれば、この高度な治療を患者さんに提供し、「患者さんのお口の健康に貢献したい」という思いが強いはずです。 しかし実際は、かかる費用の問題で保険診療を選択する患者さんが多く... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【セラミック編】 2022年8月18日 自費率をあげたいけれど、カウンセリングがうまくできずになかなかうまくいかない、ということはありませんか。 例えば、前歯の治療であれば、セラミックを薦めたいと思っているものの、セラミック治療を選ぶ患者さんがほとんどいないといった歯科医院もあります。 そこで今回は、セラミック治療がなかなか増えないという医院向けに、効果的な... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 効果的なカウンセリング!【ホワイトニング編】 2022年8月11日 ホワイトニングを導入しているものの、患者さんからホワイトニングのことを聞かれるまで説明しないという歯科医院は実は多いです。 そこで今回はホワイトニングのための効果的なカウンセリングについて具体的な実践方法をご紹介します。 メンテナンス患者さんに伝える ホワイトニングカウンセリングの実践において、何より大切なのは歯科衛生... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーション患者コミュニケーションカウンセリング提案タイミング 口腔ケア用品の押し売りにならない カウンセリング方法 2022年8月4日 受付に歯ブラシや歯磨き粉を何となく販売している歯科医院は多いですよね。 せっかくショーケースに綺麗に陳列しているのに、いざ患者さんに紹介するとなると、押し売りになりそうで勧められない、と思っているスタッフもいると思います。 そこで今回は、歯科医院の物販における口腔ケア用品の紹介の仕方について詳しくご紹介していきます。 ... oralhealthcare0405