タグ : かかりつけ
患者さん目線で考える「リピートしたくない…」 と感じる歯科医院の特徴
2024年10月10日 患者コミュニケーション
安定した経営を支えるのは、「患者さんの定着」です。 「リコールのキャンセル率が高い」「患者さんが他の病院へ流れてしまっている」と感じたら、自院になにか原因があるのかもしれないと顧みてみましょう。 患者さん目線で考える「リ …
新規患者さんを増やすにはまず既存患者さん対応が大事
2024年1月11日 患者コミュニケーション
新規患者さんの獲得において、 スタッフに意識してもらう 重要な2つのことがあります。 それは患者さんの「満足度」と 治療後の「フォローアップ」です。 なぜ患者さんの満足度とフォローアップが 必要なのでしょうか。 詳しく解 …
スタッフ全員が身につけるべき3つの接客スキル
2024年1月4日 患者コミュニケーション
自院をかかりつけ医にしてもらうためには、 患者さんとの信頼関係を 上手に築いていくことが大切です。 患者さんへの接し方や対応する上での心構えを 今一度見直してみませんか? 患者さんへの接し方を院内で統一しよう 患者さんへ …
主婦目線で考える 「家族のかかりつけ医」にしたい歯科医院とは
2023年5月4日 医院経営
昨今は歯科医院の開業が非常に多い為、患者さん側も「どこの病院をかかりつけにしよう?」と迷っています。 そこで今回は主婦目線で見た、「家族みんなで通いたい」と感じる歯科医院について考えていきましょう。 家族で通える病院を探 …
評判の良い院長の立ち振る舞いとは?
2022年9月1日 患者コミュニケーション
自分の医院を“かかりつけ”にしてもらうためには、「患者さんを大事にしている」というアピールをしっかりと相手の心に響かせることが大切です。 心理学を応用した、診療のスタイル・声のかけ方など今日から取り入れられるテクニックを …
歯科衛生士は担当制がいい?
2021年8月5日 医院経営患者コミュニケーション歯周病
大手医療法人の歯科医院では歯科衛生士の担当制度を導入しているところもあるようです。 歯科衛生士自体のモチベーションも上がりやすいため担当制にすべきだ、と考えている医院もあるのではないでしょうか。 しかし、本当に歯科衛生士 …
小児患者のリコール率が将来の歯科医院経営を支える理由
2021年5月13日 予防歯科医院経営患者コミュニケーション
インプラント治療、審美治療など様々な技術系のセミナーに参加されている歯科医師の先生は多いのではないでしょうか。 インプラント治療をしっかりと学び、高い技術力を持っていたとしても、すぐにインプラント治療をする患者さんが増え …
無断キャンセルを減らす3つの方法
2021年4月8日 カウンセリング医院経営患者コミュニケーション
無断キャンセルを経験したことがないという歯科医院はほとんどないのではないでしょうか? キャンセルは、事前にわかっていれば急患枠を増やすことができますが、無断キャンセルはそうはいきませんね。 と言いますのも、予約枠がすでに …
【ついに判明】スタッフ定着化が歯科医院のリコール率をアップする理由
2021年3月4日 医院経営患者コミュニケーション院内コミュニケーション
スタッフの定着化は歯科医院を運営していく上では欠かせないポイントなのではないでしょうか。 スタッフが定着化するということは歯科医院が安定して運営されるだけでなく、他にもメリットがあります。 それは歯科医院のリコール率がア …
【新患集客 実は簡単だった】来院のきっかけを知って新患を増やす
患者さんは、数ある歯科医院の中から あなたの歯科医院を選び、診察を受けに来ます。 現在、歯科医院は コンビニの数よりも多い と言われているこの時代に、 どうしてあなたの歯科医院を選んだのでしょうか。 あなたの歯科医院を選 …