タグ : カウンセリング
セカンドコンサルのはじめ方
2023年3月16日 医院経営
初診時にカウンセリングをしている医院さんは少なくないかと思います。 では、2回目以降、セカンドコンサル(カウンセリング)を行っている医院さんはというとまだ多くはないのではないでしょうか。 診療の合間に患者さんとゆっくりお …
歯ブラシ圧が強い人へ伝えるべき 3つのポイント
2023年2月9日 患者コミュニケーション
歯ブラシ圧が強く、歯茎が摩耗してしまっている人に「力を入れすぎないように注意してくださいね。」という声かけだけでは不十分です。 口腔状態をより良い状態で保てるよう、的確なアドバイス・声かけを行い、患者さんの満足度をアップ …
自費カウンセリング成約率を上げる 基本的3つのポイント
2023年1月19日 カウンセリング
インプラント治療を増やしたいけどなかなか契約が決まらない。 セラミック補綴を選んでほしいと思っているのになかなか選んでもらえない。 と悩んでいる院長先生は多いのではないでしょうか? 自費治療の場合、当然負担する治療費は高 …
初診時リコールにつなげるアプローチ
2022年11月17日 患者コミュニケーション
来院される患者様は、なぜ、あなたの医院に足を運んでいるのでしょうか? 「定期的に歯をキレイにしたいから」 「虫歯がないかチェックをして、クリーニングをしたいから」等々予防目的の方がいらっしゃるかと思います。 しかし、「歯 …
子供が協力的になるカウンセリング
2022年10月6日 患者コミュニケーション
歯科医院を経営していく上で 小児治療は必要不可欠ですよね。 お子さんは長い将来があり、 予防はもちろん、 矯正治療に関しても、 高いニーズがあります。 ですが、 なかなか治療に協力してくれないお子さんもいて、 困 …
効果的なカウンセリング!【インプラント編】
2022年8月25日 カウンセリング
インプラントは需要の高い治療法で、患者さんの満足度も高い治療法だと思います。 インプラントを積極的に治療法の一部として提供されている歯科医師の先生からすれば、この高度な治療を患者さんに提供し、「患者さんのお口の健康に貢献 …
効果的なカウンセリング!【セラミック編】
2022年8月18日 カウンセリング
自費率をあげたいけれど、カウンセリングがうまくできずになかなかうまくいかない、ということはありませんか。 例えば、前歯の治療であれば、セラミックを薦めたいと思っているものの、セラミック治療を選ぶ患者さんがほとんどいないと …
効果的なカウンセリング!【ホワイトニング編】
2022年8月11日 カウンセリング
ホワイトニングを導入しているものの、患者さんからホワイトニングのことを聞かれるまで説明しないという歯科医院は実は多いです。 そこで今回はホワイトニングのための効果的なカウンセリングについて具体的な実践方法をご紹介します。 …
口腔ケア用品の押し売りにならない カウンセリング方法
2022年8月4日 カウンセリング
受付に歯ブラシや歯磨き粉を何となく販売している歯科医院は多いですよね。 せっかくショーケースに綺麗に陳列しているのに、いざ患者さんに紹介するとなると、押し売りになりそうで勧められない、と思っているスタッフもいると思います …
逆効果?患者さんの信頼を失うカウンセリング
2022年6月23日 カウンセリング患者コミュニケーション
前回は効果的なカウンセリングを行うための必要な資材についてご紹介しました。 スタッフの中には、自費治療へ誘導するためのカウンセリングが苦手という方もいるかと思います。 患者さんに不快な思いをさせて、信頼を失って、トラブル …