院内での制服には、
どのようなものを採用していますか?

ジェンダーレスや多様性を認め合う時代の
流れから、学生服や飲食店の制服など、
様々な場面で変化が起きています。

そこで、医療の現場・歯科医院の現場における、
時代に配慮した新しいスタンダードについて
考えていきましょう。

病院=白衣,ナース服だったのはなぜ?

現在のように、世界的に高い水準での“医療”
というものが発展していなかった頃は、
衛生環境も悪く様々な感染症が蔓延していました。

そこで清潔感や衛生面への配慮を印象付ける
ために、医師が白い衣類を着たことが始まりです。

そこから、男性が白衣、
女性が白のワンピース(ナース服)
へと定着していったといわれています。

しかし、現在ではジェンダーへの配慮や
動きにくさなど、さまざまな要因が相まって白衣・
ナース服の着用は世界的にも減少傾向にあります。

配慮するべき事柄

歯科医院の制服を選ぶ上で考えるべき
ポイントを3つ紹介します。

性別への配慮

男性はズボン・女性はスカートという性別による
制服の決定は、近年のジェンダーレスの
流れに反しています。

学生服や飲食店の制服など、様々な場面で
ジェンダーへの配慮が進められており、
医療現場も例外ではありません。

色や形など、性別を問わない制服を採用するのが
おすすめです。

もしくは、性別に縛られるのではなく、
個人の好みに合わせて選べるスタイルを取るのも
良いでしょう。

動きやすさへの配慮

立ったり座ったりという動きはもちろん、
ユニットからユニットへの移動
大きくのぞき込むようにして治療をサポート
器具の洗浄などの水作業
患者さん毎のユニット回りの清掃
など、細やかで多様な動きが求められます。

従来のナース服では、スカートタイプという点に
加えて、体にピッタリとフィットしていることで
動きにくさを感じる人も多いはずです。

仕事をスムーズにこなすためにも、動きやすさへの
配慮は制服選びに欠かせないポイントです。

手入れのしやすさへの配慮

医療現場の制服に、清潔感は欠かせません。

シワだらけ・シミや汚れが付着している制服は、
患者さんに不快な思いをさせてしまいます。

スタッフ全員に、常に清潔感のある状態を
キープしてもらうためにも、
扱いやすい制服を選ぶことが大切です。

シワになりにくく乾きやすい布を選べば、
日々の洗濯がスムーズになります。

また、薄手の生地はヨレの原因となりますので、
ある程度の厚みがあって気兼ねなく洗える
丈夫さも必要です。

新しい医療現場のスタンダードとは

近年では「スクラブ」と呼ばれる、
半袖・Vネックの医療用ウェアが人気です。

上下別れたパンツタイプとなっており、
性別を問わず着用が可能。

スクラブの語源は「ゴシゴシ洗う」を意味する
「Scrub」からきており、その名の通り
何度も繰り返し洗濯してもヨレにくく
しっかりとした布で作られています。

スポーツブランドから販売されているものも多く、
制菌・抗菌仕上げのものや伸縮性の高いものなど、
様々な工夫が施されているのも特徴。

また、襟やポケットの有無などデザインの
バリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。

温かみを感じられる優しい色合いが人気で、
暖色(オレンジ、黄色、茶色)や
淡色(クリーム色、薄緑、水色)のスクラブを
制服として採用する医院が増えています。

まとめ

制服は着用時間が長く、着る人の業務効率や
意欲にも大きな影響を与えます。

デザイン性や機能性に優れた衣類を選ぶことで、
職場全体のパフォーマンスの向上に
繋がるでしょう。

制服の一新を考えている場合には、既存スタッフ
とも相談しながら、検討を進めてみてください。