カウンセリング コミュニケーションスタッフ教育テクニック 自費率アップ!カウンセリングのコツ 2021年6月3日 自費診療を患者さんに説明するとき、どうしても治療費用が高くなるので、なかなか勧められない、と感じるスタッフは多いのではないでしょうか。 その結果、本当はインプラント治療が最もいい方法だったとしても、患者さんは費用を気にしてブリッジ治療を選んでしまうかもしれません。 今回は、患者さんのためにも、そして歯科医院のためにも知... oralhealthcare0405
医院経営 コミュニケーションスキルアップテクニック スタッフの理解度を確認する3つの手法 2021年5月27日 スタッフを指導する際には、スタッフがしっかりと指導内容を理解できているかを確認されていますか? どんなにスタッフが別のスタッフに対して、一生懸命に指導しても理解してもらえていないと悲しい気持ちを持ってしまうかもしれません。 そこで今回は、教えたことを理解しているかを確認する簡単な方法を3つ、ご紹介したいと思います。 「... oralhealthcare0405
医院経営 コミュニケーションスキルアップテクニック リーダーにこそ必要なアンガーマネジメント 2021年5月20日 頼んでいた仕事ができていなかった スタッフが仕事で失敗をした 患者さんからクレームがきた といったことで、怒りをスタッフや患者さんにぶつけたくなったことはありませんか? 怒りは上から下に伝染していくという言葉を聞いたことがあります。 例えば、院長が3年目スタッフに怒る→3年目スタッフが新人スタッフに怒るというように、 ... oralhealthcare0405
予防歯科 コミュニケーションテクニックかかりつけ 小児患者のリコール率が将来の歯科医院経営を支える理由 2021年5月13日 インプラント治療、審美治療など様々な技術系のセミナーに参加されている歯科医師の先生は多いのではないでしょうか。 インプラント治療をしっかりと学び、高い技術力を持っていたとしても、すぐにインプラント治療をする患者さんが増え、歯科医院経営がうまくいくわけではないかと思います。 しかし、最近になり、歯科医院経営にとって、大き... oralhealthcare0405
予防歯科 コミュニケーションチームワークノウハウ スタッフを確保するために必要なこと 2021年4月29日 人材が確保しやすい経済状況の中でも人材の確保が難しい歯科医院は存在しているようです。 その一方で、求人をほとんど出したことがないという歯科医院が存在すると聞いたことがあります。 スタッフの確保が難しい歯科医院と確保できる歯科医院の違いはどこにあるのでしょうか。 今回はスタッフ採用に関する歯科医の先生の悩みとその対策につ... oralhealthcare0405
医院経営 コミュニケーションスタッフ教育スキルアップ 指導前の「準備」で決まる⁉新人スタッフへの指導 2021年4月22日 「新人スタッフへの仕事の教え方が難しい…」「新人スタッフが教えたことを理解しているのか、分からない…」 といったことに頭を悩ませている院長先生は、意外と多いのではないでしょうか。 このような結果になってしまうことがあるのはスタッフではなく、教え方に違いがあるのかもしれません。 医院に入って間もない新人や、年数の浅いスタ... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションカウンセリングスキルアップ 【明日から使える!】患者さんやスタッフから好かれる話し方の5つのコツ 2021年4月15日 突然ですが、患者さんや医院スタッフへの「話し方」を気にしたことはありますか? 話し方を変えるだけで、患者さんやスタッフに信頼されやすくなることがあります。 さらには、リコール率を上げたり、スタッフの離職率の低下にも繋がったりするかもしれません。 それほど話し方はコミュニケーションを取る上で重要なことです。 とはいえ、 ... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションカウンセリングかかりつけ 無断キャンセルを減らす3つの方法 2021年4月8日 無断キャンセルを経験したことがないという歯科医院はほとんどないのではないでしょうか? キャンセルは、事前にわかっていれば急患枠を増やすことができますが、無断キャンセルはそうはいきませんね。 と言いますのも、予約枠がすでに埋まってしまっている状態なので、急患を入れることもできず、歯科医院の損失に繋がってしまうのではないで... oralhealthcare0405
医院経営 コミュニケーションカウンセリング リコールが増える⁉治療中断がもたらすデメリットとメンテナンスの重要性を伝える 2021年4月1日 「虫歯が痛くてせっかく来院してくれても、初回の治療後には来なくなってしまい、次に来たときは1年後…」 なんて患者さんは多くの医院でいらっしゃるのではないでしょうか? 治療を中断してしまうと、中断前よりも悪化しており、予定していた治療ができなくなってしまうばかりか、予定していた治療よりも、回数が増えてしまいますよね。 さ... oralhealthcare0405
カウンセリング コミュニケーションスタッフ教育カウンセリング 【すぐに使える!】クレーム対応に必要な「4つの戦術」 2021年3月18日 どんなに気をつけていても患者さんからクレームを言われることがあるかと思います。 患者さんは、院長やスタッフの対応によって通院が途絶える可能性があります。 とはいえ、クレームにどんな対応をすれば患者さんが納得してくれるのか、又は、穏便にことを運べるのかと悩んでしまう時もあると思います。 そこで今回は、クレーム対応を上手に... oralhealthcare0405