患者コミュニケーション スタッフ教育リコール接遇 患者さんをリコールへ繋げるのは相互実習で得るスキル 2019年1月10日 毎日何気なく行っている歯石除去やPMTCですが、 あなたの施術は患者さんを満足させることが できているでしょうか。 患者さんが満足し、 「これからも歯を守るために通い続けたい!」 と思われるにはどうすればよいのでしょうか。 考えてみましょう。... oralhealthcare0405
予防歯科 患者コミュニケーション医院経営 ただ単に歯石除去するだけではダメ!患者さんに「予防って大切」と思わせるには? 2018年11月1日 患者さんに定期検診やメンテナンスに きちんと通ってもらうためには、 患者さんとのコミュニケーションを 作り上げることがとても大切です。 特に新患をリコールに繋げるためには、 いちばん最初のスケーリングが肝心なのです。... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーション医院経営 患者さんの習慣や行動を認めることが予防につながる 2018年10月25日 予防の大切さを患者さんに話す時、 何をどんな風に話すことが多いでしょうか? 「歯磨き?もちろんしてますよ。」 こう言い切る患者さんを目の前にして、 「でも、今のままだと危険ですよ。」と 言えるでしょうか? 普段の当たり前を変えてもらうこと。 予防の一番の難しさはここにあります。 どうしたら変えてくれるのでしょうか?... oralhealthcare0405
医院経営 スタッフ教育医院経営一般化 便利な「一般化」が受け入れられないその理由とは?? 2018年10月18日 もしもあなたが、 「歯科医師なんだから、むし歯は無いはずだ。」 このように言われたらどう思うでしょうか? 「スタッフは、休みを与えると喜ぶ。」 これはどうでしょうか? こんな風に、 属性によってまとめて扱うことにより、 相手に受け入れられないことがあります。 どうしてでしょうか? まず事例から見ていきましょう。... oralhealthcare0405
医院経営 患者コミュニケーションスタッフ教育タバコの害 百害あって一利なし!口腔内へ与えるタバコの害について説明していますか? 2018年10月4日 愛煙家にとっては肩身が狭くなってきた、 近年の禁煙トレンド。 タバコの害は様々なメディアで 紹介されています。 それでも「生涯喫煙生活!」と 堂々と宣言する人もいるくらい、 一生の伴侶はタバコという人も めずらしくありません。 健康に害を及ぼしても、 好きな人は吸い続けるようです。 タバコは歯科治療においても 多大な悪... oralhealthcare0405
医院経営 スタッフ教育予防歯科チーム医療 チーム医療は予防歯科への入り口 2018年9月6日 「チーム医療」と聞くと、大学病院や それと同等レベルの大きな病院が 一人の患者さんに対し、 あらゆる科と連携して万全の治療を行う、 というイメージがあるかもしれません。 しかしチーム医療は医療だけでなく、 歯科医療、特に予防歯科においても 大変重要な意味を持つのではないでしょうか。 今回はチーム医療と予防歯科について ... oralhealthcare0405
予防歯科 患者コミュニケーション医院経営予防歯科 患者さんに予防歯科を自分事として考えてもらう為に注目するポイント 2018年7月12日 「一生自分の歯で食べるために」 「8020を目指しましょう」 よく見かける謳い文句です。 歯科関係者なら目指して当たり前の目標です。 しかし、一般の人、 つまり歯科関係者以外の人がこれを見た時の反応は、 予想を大きく裏切るものです。 「自分の歯で食べられない人もいるんだな。 総入れ歯のことかな…自分には関係無さそうだけ... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーションスタッフ教育来院動機 患者さんに来院動機をもたらす表現方法とは 2018年6月14日 「病院に行くとこれしちゃダメ、 あれしちゃダメと言われるのがストレス…」 このように言う患者は多く存在します。 歯科医院も例外ではありません。 こういった患者の本音とは裏腹に、 医療機関では相手に禁止や制限を 強いるような表現が多く使われています。 医師もスタッフも、 そういった表現はあまりしたくない反面、 そうとしか... oralhealthcare0405
患者コミュニケーション 患者コミュニケーション口腔ケア 歯ブラシプラスのケアでお口を整える3つの方法 2018年6月7日 『予防歯科』では自宅で行うセルフケアと 歯科医院で行うプロケアが大切ですよね。 セルフケアでは、ブラッシング指導で 汚れを落としてもらうことに重点を置いて お話して実践してもらうと思います。 セルフケアでブラッシングのコントロールが 良くなってくると、更にお口の状態を良くするために 歯ブラシプラスのケアをおススメします... oralhealthcare0405
医院経営 医院経営個性 増患やスタッフ確保にもつながる歯科医院の魅力的な個性の作り方 2018年5月31日 患者さんが歯科医院を選ぶ時や スタッフが求人広告を見た時に 『魅力的な個性』がきちんと出ていると 患者さんもスタッフもこの歯科医院を 選びたいと思ってくれることが多いです。 逆に『他の歯科医院とそれ程変わらない…。』と 選んでもらいにくく、他に『魅力的な個性』がある 歯科医院があるとそちらを選んでしまいます。 それでは... oralhealthcare0405