患者さんが通いたくなる歯科医院を目指すために、
「スタッフの接遇力を高めたい!」
考えている方もいるでしょう。

確かにスタッフの接遇力が高いと、
患者さんが本音を言いやすかったり、
信頼関係が築きやすかったり
します。

また、お互いの関係性が良好になるので、
患者さんの無断キャンセルが減る効果もあります。

とはいえ、
接遇力を高める方法がわからずに
悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は、
“接遇力が高い人に共通している「5つの特徴」“
について解説していきます。

接遇力には「5つの力が必要」

患者さんと良好な関係性を作るのには、
接遇力が必要になります。

特に、接遇力が高いと思える人には
次の5つの力が備わっていることが多いです。

①個客力
②基礎力
③観察力
④傾聴力
⑤伝達力

それぞれの内容を見ていきましょう。

①個客力

個客力とは、
患者さん1人1人に合わせた
接し方ができる力のこと
です。

  • 患者さんの基本的欲求(大切に扱われたい)を
    満たしている
  • 患者さんの立場から、接することができる
  • ルーチンワークにならないように注意している

特に個客力では、
上記の3つを満たしていることが重要です。

例えば、
患者さんだけでなく、
人間には基本的欲求が備わっています。

  • 初診で口の中を診る時に
    歯にミラーが当たらない
  • 口角を引っ張る時に、ゆっくりとした動作で
    一言「ひっぱりますね。」と声かけをする。

これだけでも、患者さんは

「丁寧に接してくれる歯科医院だ。」

と認識してくれます。

他にも、
毎日の仕事がルーチン化されると、
ミスが起こりやすいです。

「いつもやっていることだから大丈夫」

こういった気持ちを少しでも持っていると、
確認不足になりがちで、
患者さんに迷惑がかかる原因になるので、
不信感を生み出すきっかけになる
可能性があります。

そこで、
慣れた仕事でも二重確認を徹底することで、
ミスを未然に防ぐことが可能になります。

②基礎力

基礎力とは次の2つのように、
ある程度の接遇スキルを身につけていることです。

  • 患者さんが話しやすい、
    過ごしやすい雰囲気作りをしている
  • 身だしなみ、表情、挨拶、振る舞い、
    言葉遣いが身についている

歯科医院に来院する患者さんは、
緊張している方が多いです。

そのため、緊張が和らぐ空間作りは大切です。

決して、

「忙しい!」
「急いでいる!」

と感じる雰囲気を
出さないように心がけたほうが良いでしょう。

また、
スタッフの身だしなみや振る舞いが、
患者さんのその歯科医院に対する
印象になる可能性があります。

患者さんに良い印象を持たれるためには、
基本的な接遇が重要になってきます。

③観察力

観察力とは、
患者さんの言葉に表れない想いを
読み取ることができる力のこと
です。

例えば、

「型取りをします。」

となった時に
患者さんの微妙な表情の変化に気づいて、

「型取りは苦手ですか?」

と声掛けをするようなことを言います。

患者さんは、
型取りをするのが苦手なことを言い出しにくく、
聞かれて初めて話すことができる場合があります。

このように、患者さんの表情などを確認しながら
不安を取り除くために、声掛けなどをすることを
意識してみても良いでしょう。

④傾聴力

傾聴力とは、
患者さんの立場に立ち、
声に耳を傾けて話を聞く力のこと
です。

患者さんの本音を聞きだすことができるのは、
傾聴する力があってこそだと思います。

例えば、
治療計画を説明する際に、
一連の内容を全て説明してから
確認をするのではなく、
段階ごとに不明なことや、
聞き逃してしまったことなどを
こまめに確認し、
患者さんの立場になって、
丁寧に説明をしてあげることです。

このように、患者さんの立場になって、
話を聞いてあげることで、
患者さんは本音を言いやすくなると思います。

患者さんが自身のプライベートなことを
話してくれるような状態になったら、
患者さんの医院に対する信頼度が
高くなったことが考えられるでしょう。

⑤伝達力

伝達力とは、
患者さんに合わせた伝え方ができることです。

患者さんの知識に合わせた
的確な治療説明や歯磨き指導ができたり、
理解しやすい言葉で説明できることは
患者さんの信頼度を上げる上で大切です。

患者さんによって
説明用の図や
スライドショーなどを使い分けて
理解を深めることは、
治療や口腔内の関心を深めることにも繋がります。

まとめ

接遇力が高い人は、
患者さんの小さな変化も見逃さない方が
多いように思われます。

表情の変化や声のトーンにも注意をしながら
コミュニケーションを取っています。

すぐに接遇力の高い人になるのは
難しいかも知れません。

しかし、
今回ご紹介した5つの特徴を意識しながら
患者さんと接することで、
接遇力は磨かれていきます。

どんな患者さんでも対応できる能力を
身につける一つの方法として、
活用してみて下さいね。