タグ : モチベーション
スタッフ定着のための院長のNG行動
2022年12月1日 院内コミュニケーション
新卒採用をしても、1年もしないで辞めてしまう、結婚や出産を機に辞めてしまって困っているといった悩みをもつ先生は多いです。 スタッフが一斉に退職してしまったといった歯科医院も決して珍しくはありません。 そこで今回は、スタッ …
スタッフ育成に欠かせない3つの手法
2022年7月21日 歯科衛生士のスキルアップ
スタッフの成長を望んでいる院長は多くいると思いますが、新人スタッフや中堅スタッフなど、それぞれのスタッフに対して、適切な成長を促すにはどうしたらいいのかわからないと悩んでいませんか? そこで今回は、スタッフ育成に欠かせな …
スタッフのモチベーションは「2つのこと」で上がる
2020年10月1日 患者コミュニケーション
「スタッフの仕事に対するモチベーションが 下がっているように見える…」 こういったことを感じることはありませんか? もし患者さんに モチベーションが下がっている態度が 伝わってしまうと、 来院が遠のいてしまう原因になり …
言葉より大事なノンバーバルコミュニケーション
2020年6月26日 医院経営院内コミュニケーション
患者さんへの治療説明をするときや、 スタッフへのアドバイスするときに、 「自分の言葉が伝わっていない」 と感じたことはありませんか? それは、 言葉だけで相手に伝えようと しているからです。 言葉と一緒に 「ノンバーバル …
スタッフは歯科医院のすべて!院長のすべきこと
2020年6月26日 医院経営院内コミュニケーション
前回は スタッフがすぐに辞めてしまう理由を ご紹介しました。 スタッフがすぐにやめてしまい、 新しい人を雇ってもまたすぐ辞めてしまう、 という歯科医院は多いかと思います。 勤めるスタッフが末長く働ける環境にあれば、 安定 …
院長先生は治療だけ?スタッフと院長の会話の重要性
2020年6月26日 医院経営患者コミュニケーション院内コミュニケーション
前回は、 院長先生のパートナーだからこそできる 歯科医院のマネジメントについてご紹介しました。 今回は、 院長先生ご自身がマネジメントに携わる際に どのような事をすれば良いのか、 ご紹介をします。
スタッフの個性を伸ばせば歯科医院は変わる
2020年6月25日 医院経営歯科衛生士のスキルアップ院内コミュニケーション
同じ歯科医院に勤務している歯科衛生士でも、セミナーにどんどん積極的に参加する人、消極的な人がいます。 話を聞くのが得意な方もいれば、説明が上手な方もいます。 同じ職種であってもスタッフの個性は違います。 スタッフの個性 …
今日からできる仕事のモチベーションアップ法
2020年6月25日 カウンセリング医院経営歯科衛生士のスキルアップ院内コミュニケーション
歯科医である院長先生は、日々の診療で仕事を一生懸命されています。 痛みのある患者さんから、感謝されることでモチベーションも上がります。 ドクターという仕事は、モチベーションを維持しやすい職種と言えます。 しかし、歯科衛生 …
パートナーこそ活躍できる!?歯科医院マネジメント
2020年6月24日 医院経営院内コミュニケーション
歯科医院を開業される歯科医師の多くが ご結婚されているかと思います。 開業の際に、 「奥さんと一緒に働くべきか?」 悩む先生も多いと思います。 確かに 奥さんが歯科医師や歯科衛生士であれば、 一緒に働くことができるけど、 …
知らなかった!幹部スタッフ育成の勘所
2020年6月24日 医院経営歯科衛生士のスキルアップ院内コミュニケーション
一般企業では 年数や実績に応じて、 役職がつき、部下ができ、 指導するのが当たり前の仕組みになっています。 しかし、歯科医院では、 院長先生をトップに、 入職した順番もしくは横並びになっています。 組織として、 役職につ …