タグ : 予約・キャンセル
患者さんのキャンセルが多い? アポイントの注意点
2022年10月13日 医院経営
患者さんの予約は埋まるのに、毎日一定のキャンセルが発生することはありませんか? 予想していた患者数よりも下回ってしまうと、経営者である院長先生は不安に感じるかと思います。 そこで今回はなぜ患者さんのキャンセルが発生するの …
スタッフの印象は歯科医院の印象!印象アップで紹介率もあげよう!
2020年9月25日 医院経営患者コミュニケーション
「歯科治療の質は高いはずなのに、 患者さんがなかなか定着しない…。」 こういったお悩みをお持ちではございませんか。 「どうして患者さんが定着しないのか?」 「治療内容に問題はないか?」 などなど、様々な検討をされている …
聴く力を鍛えれば自費率は上がる!
2020年9月24日 医院経営患者コミュニケーション
コミュニケーション力をアップさせるような 自己啓発本が数多く販売されており、 スタッフ教育において コミュニケーション力に力を入れている 歯科医の先生も多いのではないでしょうか。 確かにコミュニケーション能力は、 どんな …
受付は患者さんの不満だらけ!受付効率化で時短、患者数アップの方法
2020年8月28日 医院経営患者コミュニケーション
歯科医院で最もクレームが集まりやすいといわれているポイントはどこかご存知でしょうか? 院長先生の治療、説明?それとも、歯科衛生士のスケーリング? 実は受付スタッフの対応といわれています。 様々な歯科医院の口コミサイトがあ …
アポイントで患者さんの待ち時間を減らして患者数を増やす方法とは?
2020年7月30日 医院経営院内コミュニケーション
「病院は待ち時間が多い場所」 そんなイメージはありませんか? 確かに大学病院の診察を受けるとなると、 午前中まるまる時間がかかってしまいますよね。 しかし、 歯科医院は果たしてそれでいいのでしょうか? 「医師一人だから仕 …
原因を知って予約キャンセル率を下げる方法を伝授!
2020年3月5日 医院経営患者コミュニケーション
歯科医院を悩ませる問題の1つに 患者さんの「キャンセル率」があります。 キャンセル率が高くなればなるほど、 医院経営に負担がかかります。 さらにキャンセルの中でも、 インプラントなどの自費診療が 突然キャンセルになってし …
リコール率をアップさせるには?忘れがちな4つのこと
リコール率は 歯科医院経営で重要なポイントになってきます。 あなたは 現状のリコール率に満足していますか? もっと 「リコール率を上げたい」 と思ってはいないでしょうか? そこで今回は リコール率をアップさせるために 必 …
予約キャンセルを無くすにはコレ!
2019年4月18日 医院経営患者コミュニケーション院内コミュニケーション
歯科医院の経営上、 キャンセルは大きな問題となりますよね。 1つのキャンセルが医業収入に 大きなマイナスインパクトを与えることは、 様々な情報がありますのでここでは省きます。 では、キャンセル率の目安は? 様々な情報では …
無断キャンセル対応、できていますか?
2017年9月21日 医院経営患者コミュニケーション
歯科医院のアポイントで無くしていきたいのが 無断キャンセルです。 他の患者さんのアポイントを入れることができたはずの 時間が無駄なものになってしまうからです。 では無断キャンセルは どうして起こってしまうのでしょうか? …