タグ : スキルアップ
新人歯科助手の育て方
2023年1月26日 院内コミュニケーション
歯科衛生士の採用も難しいですが、以前よりも歯科助手の採用も難しくなってきています。 最低賃金の上昇に伴い、飲食店や単純作業の繰り返し業務の方が今では時給がいいため、採用がますます厳しくなっています。 さらにせっかく採用で …
人材育成における正しい投資法
2022年12月29日 院内コミュニケーション
歯科医師自身は自分の技術レベルを上げるために、セミナーに積極的に参加していますが、スタッフ教育となると、セミナー費用を負担していないといった歯科医院もあるのではないでしょうか。 一方で、スタッフにセミナーにどんどん参加し …
仕事ができるチームを作る4つのコツ
2022年11月24日 院内コミュニケーション
人が2人以上集まれば、チームが生まれます。 組織で動くときには、チームワークと無縁ではいられません。 また、歯科治療を円滑に進めるためには、チームワークの良さが必要不可欠です。 しかし、人が集まるからこそ、さまざまな問題 …
心理的安全性の高いチームの作り方
2022年9月22日 カウンセリング院内コミュニケーション
スタッフに快適に働いてもらうには、心理的安全性が重要だと言われています。 特に、Googleが「個人の能力や働き方が生産性を上げるのではなく、安心して発言できる心理的安全性の高いチームが生産性に大きく影響している」 と発 …
スタッフ育成に欠かせない3つの手法
2022年7月21日 歯科衛生士のスキルアップ
スタッフの成長を望んでいる院長は多くいると思いますが、新人スタッフや中堅スタッフなど、それぞれのスタッフに対して、適切な成長を促すにはどうしたらいいのかわからないと悩んでいませんか? そこで今回は、スタッフ育成に欠かせな …
「3つのタイプ」を理解してスタッフのモチベーションをあげる!
2022年6月14日 歯科衛生士のスキルアップ院内コミュニケーション
医院で働く年数が長くなるほど、業務に慣れてしまい、以前よりモチベーションが下がっているように見えるスタッフが出る傾向があります。 歯科医療が日々進化している中で、患者さんにより良い治療を提供するために院長がスタッフに対し …
院長の仕事を細分化しよう
2022年3月10日 医院経営院内コミュニケーション
院長先生はどんな仕事を抱えていますか?院長先生の仕事は歯科治療を始め、 レセプト業務 スタッフの賃金計算 退勤管理 医院経営 売り上げ管理 など、数え出したらキリがありません。 シフト制を導入してチーフスタッフがいない歯 …
歯科衛生士のレベルアップに必要なこと
2022年1月20日 歯科衛生士のスキルアップ
「歯科衛生士になって、今、自分がどれくらいのレベルにいるのだろう?」 このように不安に感じるスタッフが多いと聞いたことがあります。 また、歯科医師の先生の中には 「当院の歯科衛生士は向上心がなくて困っている」 と悩んでい …
スタッフに良い仕事をさせるためのリーダーの心得とは?
2021年10月21日 マーケティング医院経営歯科衛生士のスキルアップ
歯科医院における良い仕事とはなんでしょうか? ・患者さんに感謝される仕事・失敗や間違いがない仕事 などをイメージした方もいるかと思います。 仕事の「結果」を最高のものにするには、リーダーである院長の振る舞いが重要になって …
好印象な電話応対に必要な「3つのこと」
2021年10月14日 マーケティング医院経営患者コミュニケーション
「電話応対で歯科医院の良さがわかる」と言われるほど、電話での応対が歯科医院の印象を決める可能性があります。 現在では、ネット予約を利用している歯科医院も増えていますが、電話を好む患者さんも多く、電話がない日なんてほとんど …