タグ : 接遇
【すぐできる!】効果的な挨拶とやってはいけない挨拶
2022年7月5日 患者コミュニケーション
基本的なコミュニケーションと言われると挨拶が思い浮かびませんか? 院長は、スタッフや患者さんに挨拶をすると思うのですが、ただ挨拶をすれば良いと思っている方ももしかするといるかもしれません。 爽やかな挨拶を開口一番に行うこ …
クレームの絶えない歯科医院、クレームがない歯科医院
2020年10月23日 医院経営患者コミュニケーション
「受付がクレーム対応に追われていて、 会計業務などに支障が出ているという 歯科医院がある」 といったことを度々、耳にします。 一方で、クレームがほとんどなく、 受付業務を効率的に行っている 歯科医院もあります。 クレーム …
受付の応対でリコール率が変わる!あなたの接遇は大丈夫ですか?
2019年3月14日 マーケティング患者コミュニケーション
どんなに腕の優れた医師でも、 医院の受付スタッフの対応次第で その医院の印象は全て決まります。 接遇の仕方によっては、 せっかくのリコールのチャンスを 逃してしまうことに繋がりかねません。 あなたの歯科医院の受付は大丈夫 …
患者さんをリコールへ繋げるのは相互実習で得るスキル
2019年1月10日 患者コミュニケーション歯科衛生士のスキルアップ
毎日何気なく行っている歯石除去やPMTCですが、 あなたの施術は患者さんを満足させることが できているでしょうか。 患者さんが満足し、 「これからも歯を守るために通い続けたい!」 と思われるにはどうすればよいのでしょうか …
患者目線では不十分!患者として他院を受診してみよう!
2018年12月6日 マーケティング患者コミュニケーション
普段はスタッフとして 日々患者さんと接していますが、 いざ自分が患者の立場として他の歯科医院で 治療やメンテナンスを受けたときに、 色々な「気づき」があるのではないでしょうか。 そしてこの「気づき」を自院に生かすことで …
歯医者さんが怖い!そんなイメージを変える4つの対策
2018年6月28日 医院経営患者コミュニケーション
歯科医院は多様化しており、 患者さんに満足してもらうために できることをしっかり取り組んでいる所も 増えています。 近年になり、歯科医院に対するイメージは 変わってきていますが いまだに『歯科医院が怖い』というイメージが …
優秀なのに患者ウケが悪いたった1つの理由
2018年2月8日 患者コミュニケーション歯科衛生士のスキルアップ
真面目で、勉強熱心な 歯科衛生士や歯科助手、TC。 あなたの医院にもいませんか? 勤務態度も申し分なく、 頼もしさすら感じさせるような。 でもそのスタッフ、 患者さんからはどう思われているのでしょう? 患者さんの評価の視 …
患者コミュニケーション術のチェックポイント
2017年11月30日 マーケティング患者コミュニケーション
患者さんとのコミュニケーションは大切、 と頭ではわかっていても、 元々話すのが得意ではない人にとっては、 頭が痛い課題でしょう。 それに、患者さんの中にも、 無口な人や反応があまり無い人はいますよね。 だとすると、もっと …
歯科医院向上にも繋がるクレーム対策
2017年9月7日 医院経営患者コミュニケーション院内コミュニケーション
患者さんからのクレームを受けることは あまり気が進まないものです。 ただ、クレームの裏には患者さんの要求が 隠されていて、改善することで、 歯科医院が向上していくことがあります。 クレームを受けてどの様な対応をするかによ …
ついやりがち?注意すべき受付の対応
2017年8月10日 マーケティング医院経営患者コミュニケーション
『接客接遇』というと、何かしなければいけないと、 つい一生懸命になってしまいがちです。 しかし、患者さんによっては、 丁寧にしてもらっていると感じる人と、 違和感を感じる人もいらっしゃいます。 色々な患者さんが来る歯医者 …